
みなさんは、「幸福になる」ためには、何かを達成する必要があると考えていませんか。例えば、会社にお勤めの方ならば大きなプロジェクトを成功させることや昇進して最終的には経営者になること、個人事業主なら事業を成功させ年収何千万円になることなどです。ところが、実は、何かを達成したことによって得られる幸福感を感じられる時間は意外と短いのです。達成した瞬間こそは幸福感は大きいものの、そこがピークであり、時間の経過とともにその幸福感は次第に薄れていきます。と同時に達成地点から滑り落ちてしまうのではないかという恐れを抱くこともあります。
しかし、実は、幸福感は何かを達成することで得られるものばかりではなく、前進していることによって得られる幸福感というものもあります。毎日、昨日より1㎜でも前進していることによって得られる幸福感は、前進している限りは感じ続けられることが出来て、しかもそれは現在の状態とは無関係なのです。仮に仕事で大きな失敗をして落ち込んだ状態であったとしても、そこから少しでも前に進むことさえ出来れば、十分に幸福感を感じることはできるのです。
達成することで得られる幸福感を求めることは、登山で例えてみれば頂上を見上げながら登ることと似ています。頂上と現地点の大きなギャップを感じてしまうので、「まだあんなにあるのか~」という気持ちになりやすく、心が折れて挫折してしまうこともあります。ところが前進していることで得られる幸福感の場合は、見ているところは頂上ではなく足元であり、ときどき振り返ることで「良くここまで登ってきたな~」と嬉しく、楽しくなります。そして、更に登り続ける活力が湧いてきて、いつのまにか頂上にたどり着くのです。
実は、自己肯定感を上げるポイントもここにあります。いきなり高い自己肯定感を目指すのではなく、現在の自分の状況を受け容れ、そこから少しずつでも高めていけば、いつの間にか振り返ってみると随分と自己肯定感が上がっていることに気が付きます。なおかつ登山のような予め決まった頂上やゴールがあるわけではないので、永続的に自己肯定感を向上し続けることができ、その結果、幸福感も永続的に得ることが出来ます。
みなさんも一歩一歩足元を確認しながら確実に登ることに集中し、ときどき休憩してそれまで登ってきた道を振り返り、自己肯定感が向上した自分の姿と幸福感を感じてください。そうすると、ビジネス上のパフォーマンスも必然的に向上して行きます。
(文責:林 哲郎)
【入門講座】|【メンタルマネジメント】|【ベーシック講座】|【子どもの自己肯定力アップ講座】
LINE@では、自己肯定感の高めるワークをお伝えしていますので、お友達追加してくださいね。LINE@ID:@selfesteem
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.