静岡市折戸生涯学習交流館にて「自己肯定感を育もう」講座を開催

折戸生涯学習交流館

2025年5月9日、静岡市折戸生涯学習交流館にて、乳幼児を育てる保護者の方々を対象に家庭教育学級の初回講座「自己肯定感を育もう」を開催しました。講師は一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会のマスタートレーナー・須田彩が務め、当日は託児付きでの実施となりました。

講座では、自己肯定感とは「ありのままの自分を受け入れ、大切に思う感覚」であること、その感覚を乳児期からどのように育んでいけるかを、発達段階に沿ってわかりやすくお伝えしました。また、「笑顔でぎゅっ」と抱きしめることの大切さや、日常の中でできる具体的な関わり方についても紹介しました。

参加者の皆さんからは、「自分自身をもっと大切にしたいと思いました」「“笑顔でぎゅー”を意識していきたいと思います」といった前向きな声をいただきました。中には「子どもから笑顔をもらって、私自身の自己肯定感が上がっていると思っていた」といった感想もあり、笑顔のパワーを講師も改めて感じる時間となりました。

親の自己肯定感が子どもに大きな影響を与えることを実感し、自分自身を大切にすることの大切さを共有できた講座となりました。託児の時間も元気に過ごしてくれたお子さん達と参加者の皆さんの笑顔が更に増えることを願っています。

ご参加いただいた皆さま、折戸生涯学習交流館様、ありがとうございました。

(文責:須田 彩

須田 彩講師の担当講座

火曜日 10月 21
水曜日 10月 22
月曜日 10月 27
木曜日 10月 30
No event found!

最近の記事
アーカイブ一覧
PAGE TOP