静岡で夫と2人の娘との4人暮らし。
私が自己肯定感を持つことの大切さに気づいたのは毎日の暮らしに苦しんでいた時のことです。でも気づいてからは自分でも驚くほど考え方が変わっていきました。
私は以前、未就学児を含む子供2人を育てながら短時間勤務制度を利用し働いていましたが、時間内に周囲と同じ仕事量をこなす事と専業主婦であった母のように家事育児をこなす事のどちらも完璧にこなしたいと理想だけがいつも現実の遥か上をいっていた気がします。
次第にワークライフバランスが上手くとれなくなり、適応障害による抑うつ症状(不安、不眠、苛立ち、疲労感等)があらわれてきました。
同じ頃、子供達にも心のざわつきがみえるようになり、まず自分を立て直さなければならないと思いました。
そんな時に夫から言われたのが「人に褒めてもらおうとせずに自分で自分を褒めればいいじゃないか」という言葉です。その言葉をきっかけにして本協会を知ることになりました。
すぐに本協会の講座を受け、自己肯定感を高める方法を知り、それらを実践していくことで“自分は自分のままでいいのだ”という感覚を持てるようになりました。もちろん気分が落ちる事もありますが自分の気持ちに向き合う事などで前より早く復活することができるようになりました。
自分の生き方を見直すきっかけとなった自己肯定感について、多くの方が知るきっかけづくりのお手伝いができれば嬉しいなと思っています。
ご興味がある方はぜひ本協会の講座を受けてみてください。
申し込みをされた時から新しい未来が広がっていきますよ。
前職:公務員、保有資格:一級建築士、家族療法カウンセラー
※須田 彩講師の担当講座は、下記のURLをクリックして「主催者」でご選択いただけます。