お知らせ | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 - Part 13

お知らせ一覧

金沢市地域デイサービス部会の職員研修で、自己肯定感の大切さをお伝えしました

8月27日の夜、金沢市地域デイサービス部会の職員の方々を対象とした研修会で、自己肯定感についてのお話をさせていただきまし…

奈良県橿原市フラワーガーデン様主催の5周年フォーラムで講演させていただきました

8月24日、奈良県橿原市役所新分庁舎コンベンションホールで女性のための治療共同体フラワーガーデン様主催の5周年フォーラム…

「ホンマルラジオでお話しました」認定トレーナーの工藤かおりさん

北海道の認定トレーナーの工藤かおりさんが、7月の北海道ラジオFM白石「happy gear change」に続き、8月は…

北海道ラジオ FM白石「happy gear change」にラジオ出演!

7/24(水)北海道ラジオFM白石「happy gear change」に、ゲストで出演させていただきました。番…

神奈川県立秦野曽屋高校で教職員研修を実施

7月23日に、丹沢の山並みが見える自然豊かな場所にある、神奈川県立秦野曽屋高等学校で校長先生、教頭先生をはじめ教職員60…

国分寺青年会議所様主催「子どもの自己肯定感育み方講座」開催

2019年6月9日国分寺青年会議所様による「夢限大(むげんだい)ぼくたちわたしたちの可能性」という親子イベントが開催され…

松戸市教育委員会主催 記念講演会「子どもたちの自己肯定感を高める家庭の役割とは?」

2019年5月31日 松戸市教育委員会様主催の家庭教育学級合同開級式で30代~50代の200名の皆様に70分の講演をさせ…

ブリヂストンチャレンジド株式会社様で3時間研修

5月17日、「自己肯定感」が重要なスキームとなっているブリヂストンチャレンジド㈱様で3時間の研修をさせていただきました。…

神奈川県立高等学校PTA連合会の分科会で講義をさせていただきました

3月16日、神奈川県藤沢市の藤沢商工会館にて、神奈川県立高等学校PTA連合会の健全育成事業の一貫として、「自己肯定感」を…

2019年度の中学校道徳の教科書に掲載されました

教育現場では「自己肯定感」の大切さが、だいぶ前から叫ばれていますが、この度2019年度版「学研」の中学校1、2、3年道徳…

さらに記事を表示する

最近の記事

  1. 自己肯定感と自己効力感が企業の組織開発に与える影響
  2. 天上天下唯我独尊
  3. ネバーギブアップ
  4. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事

アーカイブ

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております