お知らせ | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 - Part 9

お知らせ一覧

『個人や組織のレジリエンスを高める「自己肯定感」を学ぼう』を開催しました。

2月25日(木)に、NPOインプットサロン様にて「個人や組織のレジリエンスを高める「自己肯定感」を学ぼう」を開催させてい…

コロナ禍応援キャンペーン

【延長しました】あなたを元気に!コロナ禍応援キャンペーン!!

緊急事態宣言が出されて多くの皆さまが不安を抱えています。こんな状況下で、当協会としてなにかで…

生徒の自己肯定感

小学校で教員の皆様に「自己肯定感」のオンライン研修を実施

1月13日、横須賀市立鶴久保小学校の教員の皆様に「生徒の自己肯定感を育むために」という2時間の研修をオンラインで実施しま…

新潟県女性財団様にて「自己肯定力を高める組織づくり」のオンライン講座

12月20日(日)新潟県女性財団様に「自己肯定力を高める組織づくり」をテーマに3時間のオンライン講座を実施いたしました。…

神奈川県の中学校で教員研修「生徒の自己肯定感を育むために」を実施しました

2020年12月17日、全校生徒約300名の神奈川大磯町立国府中学校で、新型コロナウィルス感染症対策をとりながら「生徒の…

育児がつらい

「自己肯定感を高めてハッピー子育て」小冊子完成しました

社会保険出版社様からご依頼いただき8ページの冊子「どうして育児がつらいの? 自己肯定感を高めてハッピー子育て」の作成、監…

【企業と人材】一年間のコラム掲載が完了しました

2019年にお話をいただいて、この一年間、産労総合研究所様の「企業と人材」の巻頭ページに当協会代表理事工藤紀子が「幸せな…

「中学生の道徳」の教科書で自己肯定感のコラムを担当させていただきました

平成31年版に続き、令和3年版Gakken「新・中学生の道徳1年から3年」の生徒用教科書で自己肯定感に関するコラムと教師…

伊勢崎敬愛看護学院様で自己肯定感の講義を行いました

2020年10月23日に(一社)伊勢崎佐波医師会立伊勢崎敬愛看護学院の2年生に自己肯定感の講義を行いました。多方面か…

未来の先生フォーラム2020に登壇します

日本最大級の教育イベントで、新時代を切り拓く学びの数々が今年は完全オンラインで開催されます。そこで当協会の代表理事の…

さらに記事を表示する

最近の記事

  1. 自己肯定感と自己効力感が企業の組織開発に与える影響
  2. 天上天下唯我独尊
  3. ネバーギブアップ
  4. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事

アーカイブ

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております