企業研修に参加いただいた方のご感想 | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

企業研修に参加いただいた方のご感想


NTT労働組合様 新任役員対象「セルフエスティーム研修」


◆人との信頼関係の構築などに役立つ研修でした。持ち帰り職場内で展開したいと思いました。

◆自己肯定感を高めることで、自分だけでなく良好な人間関係を築くのに役立てられることを知りました。今後の活動に生かせる有意義な研修でした。

◆自己肯定力を高めることは、自分を甘やかすことではなく、周りを認め、チーム力の向上にもつながることだと気づけました。研修で学んだことを日々実践していきたい。

◆セルフエスティームはメンタルヘルスの維持に非常に有効との認識はありましたが、組織のメンバーそれぞれがセルフエスティームを高めることで、組織の活力が高まるという視点は非常に新鮮で、勉強になりました。

◆自分を肯定し、周囲を肯定することで、環境が変わるということがわかりました。とてもモチベーションの上がる研修でした。まずは身近な家族という単位の組織から、自己肯定を始めたいと思う。

◆内容的にも面白く、頭では分かっていた内容でも、改めて言われることで納得したことも多かった。自分の良いところを認めて、自己肯定感を高めることで、他人を否定的に見ないようにしたいと思った。

◆自分自身を認めてあげることで、改めて相手から認めてもらうことによって、自信につながり、自己肯定することができ、幸せな感情が湧きました。自分自身を考えるきっかけとなりました。

◆自己肯定感を高めることで、自分だけでなく良好な人間関係を築くのに役立てられることを知りました。うまくいかないところがあっても、悪い部分にフォーカスするのではなく、、良かった点を評価することで、ネガティブ要素をリフレ―ミングしていきたいと思いました。チームでのワークがとても良かったです。

<研修御担当者からのご感想>

組織風土の変革を始めたばかりの頃は、部署内での交流が少なく、仕事に対しての姿勢もマンネリ化し、受動的で、都合の悪いことは他責にしがちな組織風土でしたが、現在は必要なときは部署を超えて協力し、職員自らが組織状況に関心を持って、能動的に自身の行動を変える風土へと移行しつつあります。
取り組み始めたばかりのときは、人はそう簡単に変わらないということを目の当たりにしながら、「これは無理じゃないか」という思いを抱えていました。そんな時、10年前に自分が会社から派遣されて受けた「セルフエスティーム」の研修のことを思い出し、相談したのが(日本セルフエスティーム普及協会の)工藤代表でした。改めて「自己肯定感」が組織にとっていかに重要かをお聞きし、一人ひとりのセルフエスティームが組織の風土を変えていく鍵になると聞いたとき、そこにかすかな希望を感じました。

最初に一般職員120名を2回に分けて実施してから、そこで多く出た意見は、「管理職にも受けて欲しい」「家庭でも生かしたい」「もっと早く知りたかった」でした。
半年後に管理職60名に実施しました。参加した管理職のひとりは、言葉の使い方や部下に対する姿勢に気を付けるようになり、以前であれば、部下が失敗した時に「何をやっているんだ」と大声を出し、有無を言わさず指示を出していた人が、まず相手の考えを聞いたうえで、「こうしたほうがよいのではないか?」と接するようになりました。
「あの部門が悪い」「上司が悪い」と他責にしがちな人や、何も意見を言わず、陰で不満を言う人が目立っていた部署も、研修後は、職場の雰囲気が変わり仕事中やミーティングで交わされる会話が増え、それぞれの立場を理解した上で、自分たちの考えを言うという姿勢が出てきました。少しずつですが管理職や職員全体の意識が変わってきたように思います。
(当協会研修を3回実施 大手通信会社 研修担当者様)


日本赤十字社様「セルフエスティーム向上研修」


●神奈川県 Y.T様
今迄自分のことを否定的にしか捉えていなかったし、自分の良いところを認めることができなかったが、今回の研修を通して、自己を肯定することが、部下を育成すること、ひいては職場の環境に影響することを知った。職場での自分を振り返り、果たして自分は職員ひとりひとりのことをどれだけ認識していただろうか?と考えました。自分の振り返りが出来たことがとても良かったです。自分自身に足りなかったことがわかった気がします。今後は、職場で職員一人ひとりを認め、自分と他者は違うということを認識して、肯定的に考えるようにしていきたいと思いました。

●栃木県 K.K様
自分は意外と肯定的な人間であると感じましたが、自分を認めるということは難しいことであると感じました。
しかし、全く自分を知らない方にこの研修時間の最後に、褒められたこと、印象を聞き、純粋に嬉しかった。
今後は、スタッフ全員に対して、肯定的な言葉を書いてみようと思った。
部下をどう伸ばしていくかの視点もびっくりしました。
真似されてもいい、明るい視野の広いリーダーになろうと思います。

●埼玉県 金巻美恵様
この研修でとっても励まされ、元気をもらうことができました。
自分自身を認め、他人を認め、お互いに尊重し合い、大切に思い、リーダーとしての大事な役割もしっかりしていきたいと思いました。
自分のルームには23名部下がいますので、一日の勤務の中で全く話をしないスタッフもいます。一日一声声をかけていきたいです。
前向きな気持ちになれました。
他のスタッフにも研修の内容を聞かせたいと思いました。

●群馬県 R.T様
職場の環境がなかなかうまくいかず、対人に優しくできないような雰囲気があり、なにかいい方法はないかと考えていたところでの研修だったので、「これだ!」とおッもいました。簡単そうで難しいと思いましたが、まず自分自身を認めることができるようにしていきたいです。
自分が(自分をあまり)認められていない状況がスタッフに反映していたのでしょうか?職場の状態に少し自信をなくしかけていたので、今回の研修で前向きになれそうな気がしてきました。
何回かに分けて、スタッフにも伝達していきたいと思います。

●東京都 M.O様
意識していても、ものの見方や人との関係に好き嫌いといった主観が入り込んでしまっていた。無意識に距離を置いたり、壁を作っていたことに気づけた。これからは自ら、近づくようにしていきたいと思いました。今回の研修で、自己肯定感を持てるようになることが、それを改善するための方法であることが有効であると実感した。お互いを尊重し合いながら、とてもリラックスして楽しく研修ができました。
内容もすぐに実行できるもので、参考になりました。
ありがとうございました。

● Y.T様
自分を認めることが家族や職場のメンバーを認めることにつながり、良い影響を与えることを知りました。
研修の前に、セルフエスティームについて調べましたが、よく理解できませんでした。先生の講義は実際の毎日の生活に役に立つと感じました。自分の短所だと思っていたところも、それを受け入れることで、変化していけるということが分かればモチベーションアップにつながることを実感しました。職場でも一日一回以上、その日のメンバーに前向きな言葉がけをしていきたいと思います。

●東京都 Y.N様
今回の研修を通して、世代が違う職員との価値観をセルフエスティーム向上によって、少しでも解消していけたらと思いました。経営(財政)が厳しい環境で、成果を上げていくためには、「人」を大切にしたかかわり、姿勢を持っていきたいと思っており、セルフエスティームの思考を拡げていけたらと考えています。

●神奈川県 M.M様
いつもクヨクヨしていました。ただし、くよくよするところは見せられない!とがんばっておりました。他者に対していつもなぜ?と思う自分でしたが、今回の研修で、自分を肯定することの重要性を理解できました。
これまでスタッフを承認していた気になっていましたが、まず自分を認めて、本当の意味での他者への理解と承認をしていきたいと思いました。
目からウロコのことばかりで、グループ内の笑顔が変わるほどでした。

●神奈川県 N.H様
今回の研修では、他施設の課長や上司と意見交換ができ、大変勉強になりました。まず自分を知ってから、人を知ることができるということに気づかされました。今後は、いろいろな人がいることを認識した上で、何にでも対応できるようになりたいです。まずは自分が変わり、その姿を部下に見せ、誘導できるようになりたいです。
上司に囲まれたグループでの意見交換で、自分の意見を堂々と言う訓練になりました。とても貴重な研修でした。

●M.K様
全て自分から始まる。自分を認めてあげられなければ、人も認めてあげられない。言葉にすることの大切さ、ほめる!ということのうれしさ。モチベーションが上がりました。楽しい研修でした。現場でも生かしていきたいです。ありがとうございました。

●東京都 佐々木宏美様
研修では、他の方達とワークを通し、コミュニケーションが取れて良かったです。今後は、人とコミュニケーションを取るときに、ポジティブに捉えていけるよう、相手の話を十分に聞いていきたいです。
自分の捉え方、他の方たちとの会話の仕方が見えてきて、これからの仕事に行きたいと思いました。

●Y様
今回の研修は、年代の違う新人の育成方法、接し方を教えて頂こうかと思っていましたが、実は、自分をよく知る、他人を認めることが大事であることを教えていただき、今後の自分は職場でどうあるべきか?の指針を作るヒントになりました。明日より、明るくより多くのスタッフに声をかけ、他人を認めることを意識していきたいと思いました。

●神奈川県 M.N様
“!”と思えるお話が沢山ありました。
リーダーが職場の文化を創るということを聞いて衝撃を受けました。
今後は、部下一人ひとりをもっとよく見て、長所、短所もありのまま見て、リフレ―ミングをやってみたいと思います。まずは一つずつ。そしていつか文化に。
有意義な研修でした。

●M.K様
自分が満たされなければ他を満たすことはできないというお話を聞き、身に沁みました。これを心に刻み、日々生かしていきたいです。そのためにはまず自分を認めることから始めたいと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございました。

●千葉県 Y.K様
日々謙虚な気持ちを忘れずに職務に当たっていますが、自己に落ち込むことが多く、自己価値をもっと高める努力が必要だと感じました。これからは自己を認める努力いたしますが、報われないときには講師の方の言葉を思い出すことにいたします。

●S.K様
セルフエスティーム(自己肯定感)について知ることができ、自分を肯定的に捉えることの大切さが分かりました。楽しく研修を受けることができ、セルフエスティーム(自己肯定感)の大切さを学ぶことができ良かったです。今回は管理職中心でしたが、職場のスタッフにも講義を受講してもらいたいと思いました。

●東京都 濱法子様
「セルフエスティーム(自己肯定感)」という言葉を恥かしながら、初めて聞きましたが、知らないうちに、日常生活や業務の中で実践していました。部下全員(70名いますが)に意識して声がけをしていきたいです。
そして、毎日の業務の中で疲れ気味、外の情報に目を向けることが少なくなっていた自分に気づき、もっと時間の管理を上手くして、書店へと足を運び、本からも詳しい取り組みを吸収したいと強く感じました。
今回の参加者は会議等で時々会うメンバーなのですが、さすが管理職の方々、捉え方や評価、表現が的確でした。充実した3時間。楽しく研修に参加させていただきました。

●東京都 S.H様
研修は緊張を伴うものですが、リラックスした雰囲気で受講することができました。
まず、自分を好きでないと、相手を見ることができない。改めて、自分を認め、同様にスタッフに対しての声がけを行っていきたい。
セルフエスティーム(自己肯定感)を高める他のスキルも研修で受けたいと思いました。

●H.N様
自分のことについてこんなに考えたことはなく、自分のことを認めることの重要性を理解できた。
是非、職場で実践し、部下の良いところを見つけていきたい。初めて、このような研修があることを知りました。
まず、自分を満たすことが他の人にも良い影響を与えることが出来る!
職場の人にもこの研修を伝えていきたい。

●神奈川県 N様
・自分を認めることの大切さを改めて認識。
・自分が褒められると、気恥ずかしい感じはあるが、悪い気持ちにはならなかった。この気持ちを他の人にも味わってもらうことも大事と思った。
・グループ内で意見を出し合い、考え合うことは、有意義だった。
・自分を見つめなおすきっかけとなり、とても楽しい研修でした。
・もう少し長い時間の研修でも良かった…と思う


NTT労働組合様「セルフエスティーム研修」


●滋賀県 竹本弥生様
・今回の職員研修で、支部で色々な仕事や人間関係で悩みを持っている人がいるんだと思いました。
・職員研修で学んだことについても、役員研修でも取り組んでもらい、相乗効果を得たいと思いました。
・職場に帰って職員同士のディスカッションを週一度はやりたいと思いました。
職場や日常生活の中で「心が折れる」と気がありますが、ネガティブに考えずに、ポジティブに考え、セルフエスティーム(自己肯定感)を高めるように努力したいと思いました。

●東京都 T.S様
日頃、こんなに役立つことなのに、「自己肯定感」を高めることを、考える事をしてきませんでした。講座ではハッとする気づきがありました。意識しなければと良いことを教えていただきました。もっともっと自分を褒めてあげようと思います。とても楽しい講義でした。講習の直後の気持ち(前向きな気持ち)が日常でも持続できるよう、心がけたいです。仕事にも家庭にも活かしていきたい。家族(子ども)にもぜひセルフエスティーム(自己肯定感)を持ってもらいたい。まず、自分からですね。

●埼玉県 K.T様
マイナスの感情についての説明を受けた時、驚きました。いつも自分がしていたことは真逆の考えで、マイナスの感情は感じてもなかったことにしていたので心があたたまりました。いい意味で、今の自分のままでいいんだなとほっとして、今まで以上に前向きに物事に取り組めそうです。

●東京都 A.Y様
「セルフエスティーム(自己肯定感)」という言葉を初めて聞き、自分のことを改めて見つめる機会になりました。自分のことは信頼しているが、私は自己肯定が「妥協になりがちだなぁ」と感じました。これからは他者にも違う考えがあるということを意識して行動していきたいです。

●神奈川県 Y.I様
「自己肯定感の正しい知識」と「自分自身の味方になる」ことの大切さを教えてもらい、セルフエスティームをもう少し時間をかけて勉強したいと思いました。最近になく、晴々とした気分になりました。ありがとうございました。

●東京都 T.H様
自己肯定感という言葉を知らなかったので、どういうものかイメージができなかったが、研修を受けてみて、知らないうちに自分が自己肯定されていることに気付いた。もう少し自分と向き合って、自分自身を理解しようと思う。感情のコントロールや対処方法は参考になりました。自分は基本的にネガティブな思考を持ちやすいので、今後はそういった自分を受け入れつつ、自己肯定を意識していきたいと思いました。

●千葉県 H様
今まで自信が持てずに自己肯定感がとても低かったですが、今回のセルフエスティーム(自己肯定感)の研修を受けて、リフレ―ミングを知って、ネガティブをポジティブに変えていくことができそうだと思いました。
今後は、家族や職場で、個々の多様性を認識して、相手を理解していきたい。そして、研修で教えてもらったことを生かして、家庭や職場で生かしていき、楽しい家庭、働きやすい職場になるようにしていきたい。

●神奈川県 J.M様
人の捉え方に普通とか、正しいとか、間違っているとかはないということ。受講している間、講義を聞いて、ずっとなるほど、そうかと思うことばかりでした。自分をもっと好きになりたい。自分についてこれからじっくり見ていきたい。そう思いました。

●東京都 K.Y様
セルフエスティーム(自己肯定感)の講義は、自分自身を見つめ直すいい講義でした。まずは職員間のコミュニケーションの向上をはかるために実践したいです。

●東京都 E.S様
これまでいかに人をほめるということをしてこなかったことに気付きました。それでは、自分を肯定することすらできないはず。自分の感情に向き合い、認め、そこから同僚、仲間、友人にもポジティブな言葉をかけていくことが大切だと感じました。そして、「人・もの」を別の角度から見ることはとても大切なことです。自分軸で、自分がどう考え、どう感じているのか、他人ではなく、自分がまず自分を知ることが大切だと学びました。
とてもすっきりしました。ありがとうございます。

●東京都 N.A様
自己を肯定することの大切さに気づかされました。日常ではつい「成長しなければ」という観念にとらわれがちですが、「今のままで良い」ということを認識する成長もあるということは、自分にとっての救いです。最後に行ったワークは非常に印象に残りました。普段日常では、あまりしない体験で少し照れくさかったですが、自然と笑顔になることができ、「職場でもこのような姿であればもっと良い業務ができるのに…」と考えました。今日のことを少しでも取り入れていきたいと思います。

●大阪府 S.A様
自分の自己肯定感があまり高くないことが分かった。それによって周りに対しても肯定できていないのだなぁと思った。ドラマ「逃げ恥」をみていたので、とても身近に感じて、とっかかりやすかったです。良い話がきけましたので、忘れないためにも、資料をもう一度読み直して、できるところから少しずつやっていけたらと思います。
これからは、自己肯定感を高めて、楽しく仕事がしたいです。まず自分から。

●石川県 Y.K様
自分がすごくセルフエスティームが低いことに気づきましたが、研修を受けて、前向きになれました。
教えていただいたことをすぐに実践できそうな気がします。人の嫌なところが目についたり、自分がどう思われるか、気になってばかりいましたが、少し改善されました。

●愛媛県 J.W様
セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉自体が初めて。自分に対してもっと認めてあげることから始め、次に相手を認めることが大切であることを教えていただいて、一日一つでもいいので、自分に対して褒めてあげる時間と問いかける時間を持ちたいと思う。子育ての悩める時期に、この講義を受けていたら、もっともっと親も子も違っていたのか、と思った。

●千葉県 Y.N様
セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉は初めて聞きました。今まで経験したことがない研修でしたので、難しい面もありましたが、自分を見つめなおすことができ、とても為になりました。幸せや感謝を感じたことを書くことができなかったので、これからは感じられるようになりたいと思いました。
これから、この研修で学んだことを生かしていきたいと思います。

●埼玉県 S.N様
自己肯定感という言葉は知っていたが、きちんと理解していなかったので、今日の研修は目からウロコが落ちた。モノの捉え方なんだと思った。これからは自分を卑下したり、あきらめたり…をやめるようにしたい。自分を見つめなおす機会になりました。他人に望む前に自分を変えられるようにしたいと思います。

●東京都 三嶋功次様
自分自身の自己肯定感を高めていないと、自己効力感は高くならない。精神の安定には自己肯定感を高く持つことが大切だと認識しました。

●大阪府 Y.N様
より良い関係を築くには、自己肯定からというのが目からウロコでした。ドラマが好きで、自分でも興味があった「自己肯定」のテーマだったので、非常に良かったです。実生活でも意識して行っていきます。

●東京都 A.T様
日頃から心がけていたことが間違っていなかったなと思いました。(実践できているかは疑問が残るところですが)最後のグループワークでは、それぞれがとてもいい笑顔になっていて、この状況を職場に持ち帰れば、笑顔があふれる職場になるのではないかと思いました。

●神奈川県 S.W様
3時間という時間があっという間でした。セルフエスティーム(自己肯定感)を全く知らなかったので、それを知る良い機会になりました。子育てを始める前に受講してみたかったと思います。職場では、今日の講習で教えていただいたことを実践していきたいです。自己肯定感が持ちずらいのは、日本の文化の背景があるかもしれませんが、この考えが広く伝わると良いなと思います。

<そのほかのご感想です>

・セルフエスティーム(自己肯定感)という考え方を知れたので、今後に活用していきたいです

・自分の存在を大切にしながら、相手にわかる言葉で伝えていく大切さを学びました。気付いているようで、案外おざなりになっていたり、小さな配慮、言葉の選び方で人間関係は変わるように思います。今後に生かしていきたいです。

・人によって、様々な見方、考え方、ルールが違うことに改めて気づいた。少し自分に自信がついて、前向きになれた気がします。多様性を理解できたことで、柔軟性につなげたい。楽しい研修でした!

・セルフエスティーム(自己肯定感)をトレーニングにより、身に付けて高めることが可能であり、マイナスの感情の対処の仕方を知ることができて良かったです。

・もう一度講和を聞きたいと思った。役員の方にも講義を聞いていただきたい。とても有意義な講習でした。

・今回初めて聞くようなことが多かったので、それを今後に生かしていきたい。参加できて良かったです。

・感情の対処の仕方が今までのやり方だとダメだということに気付きました。非常に勉強になりました。今回の研修でセルフエスティームが大事だということを実感しました。働きやすい職場にするたmに、今回の研修を役立てたいと思います。

・すぐに実践できる内容で大変参考になる研修でした。ありがとうございます。

・トレーニングすれば自己肯定力が高められるということなので、やってみようと思った。初めて聞くことばかりで、いろいろな場面で役立ちそうです。ありがとうございました。

・仕事だけではなく子どもにも話したい内容でした。自己肯定はトレーニングでできるようになる!!これを実際にやってみようと思います。

・セルフエスティーム(自己肯定感)について勉強させてもらい、良かったです。是非今後にいかせればと思います。

・自己肯定感はこれからも挽回でき、高めていけること。仕事をする上でも、人生を送る上でも、非常に重要であることを知りました。貴重な講義を受けさせていただき、ありがとうございました。

・セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉を知らず、自己肯定することで本当に職場が円滑に回ったりするのだろうかと思っていましたが、講義を聞くことで先ず、自分のことを深く知ることができました。この研修で得たことを忘れずに実施していきたいです。

・自分を肯定するだけでなく、そのことで人を認めることができ、より良いコミュニケーションが取れるということを改めて認識しました。ぜひ実行して働きやすい職場づくりの役に立てるようにします。

 


住友化学労働組合様「リーダーのためのセルフエスティーム向上研修」


・これまで、いくつかの「セルフエスティーム研修」を受けてきたけれど、今回のセミナーが一番、腑に落ちた!理解できた!
・時間が短くて、もっと深く学びたかった!
・これまであまりピンとこなかったが、今回の研修で、理解が深まった。
・職場に帰ってすぐ使える実践ワークを教えてもらえてよかった。
・セルフエスティームは「心の体幹」だと教えてもらったので、体幹トレーニングのつもりでこれからも取り組みたい。

社員が輝く企業へ!自己肯定感研修で組織変革を実現!

社員の「自己肯定感」を高め、組織全体の活性化を実現!「受講者の声」48ページ冊子では、導入企業様からいただいた喜びの声を多数掲載しています。

自己肯定感研修
【導入企業様の声】
●「離職率が大幅に減少しました。社員が自ら成長しようとする意欲が高まり、組織全体の活力が向上しました。」
●「社員のエンゲージメントが向上し、仕事への意欲や責任感が高まりました。結果的に、生産性も向上しています。」
●「コミュニケーションが活性化し、互いを尊重する風土が醸成されました。イノベーションが促進され、新しいアイデアが生まれやすくなりました。」


「受講者の声(冊子)」は、社員の成長と組織活性化に本気で取り組む人事担当者様、社員のエンゲージメント向上や離職率低減に課題を抱えている企業様、組織全体の心理的安全性を高めたい企業様が研修効果についてご判断するのに最適な資料となっております。
今すぐお申込みいただき、貴社の課題解決のヒントに役立ててください!

今すぐお申込みで、以下の特典もプレゼント!

●無料個別相談 ●オリジナル動画資料

【注意事項】
※個人の方、同業他社と当会が判断する方からのお申込みはお断りする場合がございます。

    ご氏名 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (必須)

    御社名 (必須)

    部署名 (必須)

    ご役職名 (必須)

    郵便番号(ハイフン無しも可)

    住所 (必須)

    番地 (必須)

    目的 (必須)

    個人情報の取り扱いについて (必須)

    ご質問など

    お客様の個人情報は、当協会から、セミナー・イベント情報、製品およびサービスに関連する連絡を差し上げるために利用されます。
    上記フォームへのお申込みを以て、下記の個人情報の取り扱いについてご同意いただいたものといたします。

    個人情報の取り扱いについて

    最近の記事

    1. 大谷翔平に憧れるのをやめましょう
    2. 国際女性デー
    3. 反抗期
    4. インポスター症候群
    5. Z世代
    6. 心理的安全性と自己肯定感
    7. 不安と自己肯定感
    8. 共依存
    PAGE TOP
    error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております