「なぜ、あの人はいつも堂々としているのか?」その秘訣は?

「なぜ、あの人はいつも堂々としているのか?」その秘訣は?

あなたの周りにも、いつも自信に満ちて
落ち着いて堂々としているなぁと思える人はいませんか?

周りにも安心感を与えてくれます。

そのような人は、生まれつきの才能でしょうか?

実はそうではありません。

その秘訣は、自分を信じる力、
つまり自己肯定感が持てているからです。

自己肯定感が高い人は、
学歴や肩書き、他人の評価に左右されず、
自分の考えや価値観を価値をしっかり持っています。

他人の意見や評価に過度に振り回されません。

自分を信じることができているので、
どんな状況でも諦めずに解決策を探し、
前向きに取り組めます。

他者の成功も「自分は自分」と捉えられているので
素直に喜べます。

この状態が、その人を地に足がついた
周りに安心感と堂々とした印象を
与えられるのだと思います。

「自分を信じる力」は、
特別な人にだけ備わっているものではありません。

毎日のちょっとした意識と行動で、
誰でも少しずつ育むことができます。

まず、鏡を見て自分の良いところを
3つ見つけることから始めてみませんか?

「今日も一日頑張ったな」
「人の気持ちを考えられる優しいところ」
「諦めずに最後までやり遂げられる粘り強さ」

どんなに小さなことでも構いません。

私たちはつい、
自分の欠点ばかりに目を向けてしまいがちです。

しかし、意識して自分の良いところに目を向けることで、
「自分にも良いところがあるんだ」
と気づけるようになります。

この小さな積み重ねが、
自己肯定感を育む大切な一歩となるのです。

自分が自分の一番の理解者になってあげましょう。

自己肯定感が高い状態を保てると、
あなたはきっと、これまでよりも堂々と、
自信に満ちた自分になっていることに気づくはずです。

その変化は、あなたの内面だけでなく、
周りの人との関わり方、
そして人生そのものをより豊かなものに変えてくれるでしょう。

今回のメルマガが、前向きに日々を過ごすための一助となれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も素敵な一日をお過ごしください。

日本セルフエスティーム普及協会は、
あなたが自分自身を肯定し、
喜びに溢れた人生を送れるように
お手伝いしたいと願っています。

次回のメルマガも、どうぞお楽しみに。

日本セルフエスティーム普及協会
代表理事 工藤紀子

関連記事

  1. 「絶対失敗したくない」から抜け出すには?

  2. パワハラをする人の自己肯定感は?

  3. 失敗する自由を自分に与えよう!

  4. 惹きつけられる人の条件とは?

  5. 「NO」と言えないあなたへ~自分の中に健全な境界線をもつ~

  6. この不透明な時代にこそ、必要なものとは?

  7. あなたの悩みがきっと誰かの役に立つ!その理由とは?

  8. 言葉が祈りになり願いがきき届けられたとき

最近の記事
アーカイブ一覧
PAGE TOP