NTT労働組合様「セルフエスティーム(自己肯定感)を高め、笑顔溢れる幸せ職場に」 | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

NTT労働組合様「セルフエスティーム(自己肯定感)を高め、笑顔溢れる幸せ職場に」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イキイキと仕事ができる職場環境をつくるためには「セルフエスティーム(自己肯定感)」が必須である!とお考えいただいていたNTT労働組合のご担当者の方からの研修のご依頼でした。

2017年1月の2回の研修に向けて、何度もお打ち合わせを重ね、研修に盛り込む内容を検討しながら、3時間のオリジナルのプログラムを作成させていただきました。

研修タイトル
「セルフエスティーム(自己肯定感)を高め、笑顔あふれる幸せ職場に」

2回の研修で100名の皆さまにご参加いただき、皆様の笑顔が溢れました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

いただきましたご感想の一部をご紹介させていただきます。

●滋賀県 竹本弥生様
・今回の職員研修で、支部で色々な仕事や人間関係で悩みを持っている人がいるんだと思いました。
・職員研修で学んだことについても、役員研修でも取り組んでもらい、相乗効果を得たいと思いました。
・職場に帰って職員同士のディスカッションを週一度はやりたいと思いました。
職場や日常生活の中で「心が折れる」と気がありますが、ネガティブに考えずに、ポジティブに考え、セルフエスティーム(自己肯定感)を高めるように努力したいと思いました。

●東京都 T.S様
日頃、こんなに役立つことなのに、「自己肯定感」を高めることを、考える事をしてきませんでした。講座ではハッとする気づきがありました。意識しなければと良いことを教えていただきました。もっともっと自分を褒めてあげようと思います。とても楽しい講義でした。講習の直後の気持ち(前向きな気持ち)が日常でも持続できるよう、心がけたいです。仕事にも家庭にも活かしていきたい。家族(子ども)にもぜひセルフエスティーム(自己肯定感)を持ってもらいたい。まず、自分からですね。

●埼玉県 K.T様
マイナスの感情についての説明を受けた時、驚きました。いつも自分がしていたことは真逆の考えで、マイナスの感情は感じてもなかったことにしていたので。心があたたまりました。いい意味で、今の自分のままでいいんだなとほっとして、今まで以上に前向きに物事に取り組めそうです。

●東京都 A.Y様
「セルフエスティーム(自己肯定感)」という言葉を初めて聞き、自分のことを改めて見つめる機会になりました。自分のことは信頼しているが、私は自己肯定が「妥協になりがちだなぁ」と感じました。これからは他者にも違う考えがあるということを意識して行動していきたいです。

●神奈川県 Y.I様
「自己肯定感の正しい知識」と「自分自身の味方になる」ことの大切さを教えてもらい、セルフエスティームをもう少し時間をかけて勉強したいと思いました。最近になく、晴々とした気分になりました。ありがとうございました。

●東京都 T.H様
自己肯定感という言葉を知らなかったので、どういうものかイメージができなかったが、研修を受けてみて、知らないうちに自分が自己肯定されていることに気付いた。もう少し自分と向き合って、自分自身を理解しようと思う。感情のコントロールや対処方法は参考になりました。自分は基本的にネガティブな思考を持ちやすいので、今後はそういった自分を受け入れつつ、自己肯定を意識していきたいと思いました。

●千葉県 H様
今まで自信が持てずに自己肯定感がとても低かったですが、今回のセルフエスティーム(自己肯定感)の研修を受けて、リフレ―ミングを知って、ネガティブをポジティブに変えていくことができそうだと思いました。
今後は、家族や職場で、個々の多様性を認識して、相手を理解していきたい。そして、研修で教えてもらったことを生かして、家庭や職場で生かしていき、楽しい家庭、働きやすい職場になるようにしていきたい。

●神奈川県 J.M様
人の捉え方に普通とか、正しいとか、間違っているとかはないということ。受講している間、講義を聞いて、ずっとなるほど、そうかと思うことばかりでした。自分をもっと好きになりたい。自分についてこれからじっくり見ていきたい。そう思いました。

●東京都 K.Y様
セルフエスティーム(自己肯定感)の講義は、自分自身を見つめ直すいい講義でした。まずは職員間のコミュニケーションの向上をはかるために実践したいです。

●東京都 E.S様
これまでいかに人をほめるということをしてこなかったことに気付きました。それでは、自分を肯定することすらできないはず。自分の感情に向き合い、認め、そこから同僚、仲間、友人にもポジティブな言葉をかけていくことが大切だと感じました。そして、「人・もの」を別の角度から見ることはとても大切なことです。自分軸で、自分がどう考え、どう感じているのか、他人ではなく、自分がまず自分を知ることが大切だと学びました。
とてもすっきりしました。ありがとうございます。

●東京都 N.A様
自己を肯定することの大切さに気づかされました。日常ではつい「成長しなければ」という観念にとらわれがちですが、「今のままで良い」ということを認識する成長もあるということは、自分にとっての救いです。最後に行ったワークは非常に印象に残りました。普段日常では、あまりしない体験で少し照れくさかったですが、自然と笑顔になることができ、「職場でもこのような姿であればもっと良い業務ができるのに…」と考えました。今日のことを少しでも取り入れていきたいと思います。

●大阪府 S.A様
自分の自己肯定感があまり高くないことが分かった。それによって周りに対しても肯定できていないのだなぁと思った。ドラマ「逃げ恥」をみていたので、とても身近に感じて、とっかかりやすかったです。良い話がきけましたので、忘れないためにも、資料をもう一度読み直して、できるところから少しずつやっていけたらと思います。
これからは、自己肯定感を高めて、楽しく仕事がしたいです。まず自分から。

●石川県 Y.K様
自分がすごくセルフエスティームが低いことに気づきましたが、研修を受けて、前向きになれました。
教えていただいたことをすぐに実践できそうな気がします。人の嫌なところが目についたり、自分がどう思われるか、気になってばかりいましたが、少し改善されました。

●愛媛県 J.W様
セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉自体が初めて。自分に対してもっと認めてあげることから始め、次に相手を認めることが大切であることを教えていただいて、一日一つでもいいので、自分に対して褒めてあげる時間と問いかける時間を持ちたいと思う。子育ての悩める時期に、この講義を受けていたら、もっともっと親も子も違っていたのか、と思った。

●千葉県 Y.N様
セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉は初めて聞きました。今まで経験したことがない研修でしたので、難しい面もありましたが、自分を見つめなおすことができ、とても為になりました。幸せや感謝を感じたことを書くことができなかったので、これからは感じられるようになりたいと思いました。
これから、この研修で学んだことを生かしていきたいと思います。

●埼玉県 S.N様
自己肯定感という言葉は知っていたが、きちんと理解していなかったので、今日の研修は目からウロコが落ちた。モノの捉え方なんだと思った。これからは自分を卑下したり、あきらめたり…をやめるようにしたい。自分を見つめなおす機会になりました。他人に望む前に自分を変えられるようにしたいと思います。

●東京都 三嶋功次様
自分自身の自己肯定感を高めていないと、自己効力感は高くならない。精神の安定には自己肯定感を高く持つことが大切だと認識しました。

●大阪府 Y.N様
より良い関係を築くには、自己肯定からというのが目からウロコでした。ドラマが好きで、自分でも興味があった「自己肯定」のテーマだったので、非常に良かったです。実生活でも意識して行っていきます。

●東京都 A.T様
日頃から心がけていたことが間違っていなかったなと思いました。(実践できているかは疑問が残るところですが)最後のグループワークでは、それぞれがとてもいい笑顔になっていて、この状況を職場に持ち帰れば、笑顔があふれる職場になるのではないかと思いました。

●神奈川県 S.W様
3時間という時間があっという間でした。セルフエスティーム(自己肯定感)を全く知らなかったので、それを知る良い機会になりました。子育てを始める前に受講してみたかったと思います。職場では、今日の講習で教えていただいたことを実践していきたいです。
自己肯定感が持ちずらいのは、日本の文化の背景があるかもしれませんが、この考えが広く伝わると良いなと思います。

<そのほかのご感想です>

・セルフエスティーム(自己肯定感)という考え方を知れたので、今後に活用していきたいです

・自分の存在を大切にしながら、相手にわかる言葉で伝えていく大切さを学びました。気付いているようで、案外おざなりになっていたり、小さな配慮、言葉の選び方で人間関係は変わるように思います。今後に生かしていきたいです。

・人によって、様々な見方、考え方、ルールが違うことに改めて気づいた。少し自分に自信がついて、前向きになれた気がします。多様性を理解できたことで、柔軟性につなげたい。楽しい研修でした!

・セルフエスティーム(自己肯定感)をトレーニングにより、身に付けて高めることが可能であり、マイナスの感情の対処の仕方を知ることができて良かったです。

・もう一度講和を聞きたいと思った。役員の方にも講義を聞いていただきたい。とても有意義な講習でした。

・今回初めて聞くようなことが多かったので、それを今後に生かしていきたい。参加できて良かったです。

・感情の対処の仕方が今までのやり方だとダメだということに気付きました。非常に勉強になりました。今回の研修でセルフエスティームが大事だということを実感しました。働きやすい職場にするたmに、今回の研修を役立てたいと思います。

・すぐに実践できる内容で大変参考になる研修でした。ありがとうございます。

・トレーニングすれば自己肯定力が高められるということなので、やってみようと思った。初めて聞くことばかりで、いろいろな場面で役立ちそうです。ありがとうございました。

・仕事だけではなく子どもにも話したい内容でした。自己肯定はトレーニングでできるようになる!!これを実際にやってみようと思います。

・セルフエスティーム(自己肯定感)について勉強させてもらい、良かったです。是非今後にいかせればと思います。

・自己肯定感はこれからも挽回でき、高めていけること。仕事をする上でも、人生を送る上でも、非常に重要であることを知りました。貴重な講義を受けさせていただき、ありがとうございました。

・セルフエスティーム(自己肯定感)という言葉を知らず、自己肯定することで本当に職場が円滑に回ったりするのだろうかと思っていましたが、講義を聞くことで先ず、自分のことを深く知ることができました。この研修で得たことを忘れずに実施していきたいです。

・自分を肯定するだけでなく、そのことで人を認めることができ、より良いコミュニケーションが取れるということを改めて認識しました。ぜひ実行して働きやすい職場づくりの役に立てるようにします。

企業研修についてはこちらをご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最近の記事

  1. ネバーギブアップ
  2. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  3. ラインケアと自己肯定感
  4. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております