
皆さま、こんにちは。
日本セルフエスティーム普及協会 代表理事の工藤紀子です。
新生活が始まり、
慌ただしい毎日を送られている方も多いのではないでしょうか。
そんな時だからこそ、
その日一日の心の状態を左右する
朝の時間をいい気分でスタートすることがとても大切です。
本日のテーマは、
「一日をいい気分でスタートする朝の『いいね!』習慣」です。
朝の始まりに少しの工夫を加えるだけで、
ポジティブな気持ちで一日をスタートできますので
よかったら、ぜひ試してみてください。
それは、一日の始まりに
意識的に自分の良いところを見つけ、
肯定的な言葉を自分自身にかけるというシンプルな習慣です。
忙しい毎日の中でも無理なく取り入れられる、
簡単な朝の「いいね!」習慣をご紹介します。
具体的な方法を3つお伝えします。
1. 鏡に向かって微笑む
朝、顔を洗う時や歯を磨く時、
鏡に映る自分に意識的に微笑みかけてみましょう。
作り笑顔でも構いません。
脳が笑顔を認識すると
気分を明るくする効果があると言われています。
「今日もいいね」、「今日もいい笑顔だね」
「今日も元気でいいね」と、
心の中で自分に言葉をかけてあげてください。
2. 過去の成功体験を思い出す
朝、ベッドの中で、
あるいは朝食を取りながら、
通勤電車の中で
あなたの過去の小さな成功体験を
一つ思い出してみましょう。
「あのときのプレゼン、うまくできたな」
「美味しい料理が作れたな」
「お客様とすごく和やかなミーティングができたな」といった
些細なことで構いません。
うまくいったことや小さな成功体験を思い出し、
その時感じた誇らしい気持ちや嬉しい気持ち
温かい気持ちを心の中に広げてください。
その感覚で一日をスタートできると
自分に対する自信が高まりその期待感から
一日がいい日になる予感に包まれます。
3. 好きな音楽を聴く
朝起きてすぐに、
気分が上がるような
好きな音楽を聴くのもおすすめです。
音楽の力は私たちの感情にダイレクトに働きかけ、
ポジティブな気持ちを高めてくれます。
歌詞の内容に共感したり、
リズムに合わせて体を動かしたりして
一日のスタートをいい気分で満たしていきましょう。
お伝えした3つは、
どれも特別な道具や時間を必要としません。
ほんの数分、意識して行うだけで、
あなたの気分を良くし、
自己肯定感にもよい影響を与えます。
意識的に心身の状態をよくできると
些細なことで落ち込んだり、
他人と比べて自信をなくしたりすることが減り、
前向きな気持ちで物事に取り組めるようになります。
一日の始まりに「いいね!」の種をまいて、
一日を良い気分で過ごすことを意識してみませんか?
ぜひ明日の朝から、この簡単な「いいね!」習慣を試してみてください。
きっと、小さな変化を感じられるはずです。
次回のメルマガも、どうぞお楽しみに。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
日本セルフエスティーム普及協会
代表理事 工藤紀子
*********************
本日の内容が、
少しでも多くの方の心の支えとなれば嬉しく思います。
もし周りに必要とされている方がいらっしゃいましたら、
ぜひこのメルマガをシェアしてお知らせください。
メルマガ登録はこちらできます
https://self-esteem.or.jp/r/stepmail/kd.php?no=ezJqOqde
************************