お客様の声〔メンタルマネジメント初級講座〕

◆今まで漠然と“不安”だと思っていた感情の奥にある思いに気づけて気が楽になりました。皆さんとシェアするワークで自分の気づけなかった感情に…

お客様の声〔子どもの自己肯定力アップ講座〕

●子供の嫌なところをリフレーミングする●初心に戻れた。自分を認めてあげることの大切さや、日々のワーク等々、たくさんありすぎて書ききれ…

お客様の声 NO.1〔ベーシック講座〕

◆幼少期からの母親との間で育まれる「自分は存在していいんだ」という自己肯定感の感覚は、母親との間で十分育てられなかった人はどうすればいいんだ…

お客様の声 NO.2〔ベーシック講座〕

◆自分の弱点を知ることができて本当によかったです。これから、取り組んでセルフエスティームを上げて行きます。本当にすばらしい講座でした…

「逃げるは恥だが役に立つ」自尊感情の低い男性

新垣結衣さん主演のTBSの「逃げるは恥だが役に立つ」のドラマ。そこで主人公と契約結婚をする男性(星野源さん)は自尊心の低い男性として登場…

「自己肯定感」を生活に活かすポータルサイト

「自己肯定感」を生活に活かすポータルサイト「自己肯定感」を生活に活かす、自己肯定感のポータルサイトを作りました。こちらでは、毎日…

美しいを選ぼう | 世界中の女性が美しいを選んでいます

自己肯定感のベースになる“自分を認める”、“自分は素晴らしい”、“他人と比較しない”という事が理解できる動画。この動画、男性であれば…

自分をブスだと思うことがなぜ悪いのか

世界の中でも「自己肯定感」が低いと言われている日本人ですが、ネット環境の充実、PCやスマホの普及により、世界中の子どもた…

最近の記事
  1. アンコンシャスバイアス
  2. 長嶋茂雄と自己肯定感
  3. 手塚治虫と自己肯定感
  4. 毒親問題と自己肯定感の回復
アーカイブ
PAGE TOP