連休後のスランプ脱出!仕事と心のセルフケア術(3)小さなタスクを書き出す・楽しみな予定を立てる | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

連休後のスランプ脱出!仕事と心のセルフケア術(3)小さなタスクを書き出す・楽しみな予定を立てる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

五月病に悩まれる方が多いこの季節、新しい環境や長い連休明けの疲れで、心身の調子が優れないこともあるでしょう。
5回シリーズで5月病を無理せずに乗り越えるためのヒントをお届けしています。

3回目は、「小さなタスクを書き出す・楽しみな予定を立てる」です。
よかったら参考にしてくださいね。

1)小さなタスクを書き出す!
何もやる気が出ないときは大きな目標を立てて、それに挑もうとしても逆に圧倒されてしまい、かえってやる気を失うことがあります。
だからこそ無理せずに少しずつ進むために「小さなタスク」を書き出すことが効果的です。
そのタスクは簡単にできるもの、短時間でできるものにします。
小さなタスクに取り組むうちに、リズムができて次への意欲につながるかもしれません。

例えば
◆メールの整理をする
例:毎朝、受信トレイの未読メールを5件処理する。
*メールの山に圧倒されずに少しずつ整理が進みます。

◆デスクの整理、パソコンのデスクトップの整理
例:毎日15分、デスクの上(パソコンのデスクトップ)を片付ける。

◆資料の作成
例:午前中に報告書の1ページを完成させる
*大きな仕事を分割することで、負担感が減ります。

◆1つずつ家事をする
例:洗濯物をたたむ、食器を洗う、掃除機をかけるなど
一つずつ短時間で終わる家事をこなす
*一度に全てをやろうとせず、少しずつ進めることで負担が軽減されます。

※小さなタスクを設定することで、毎日少しずつ達成感を味わうことができます。

2)楽しみな予定を立てる!
仕事の合間やプライベートで取り入れられる、楽しみな予定を立ててみませんか。
あなたが好きなこと、やると楽しいことワクワクすることはどんなことがあるでしょうか。

日々忙しく過ごしていても自分が好きなことや喜ぶことワクワクすることをやる日を事前に予定に組み込むことでそれが楽しみになります。
能動的に楽しむ予定を立ててみてはいかがでしょう。

例えば、
・週に一度、同僚や友人と会社の近くのレストランでランチをする日をつくる。
・週に何回か、少し早めに家を出て、出社する前にお気に入りのカフェで美味しいコーヒーや朝食を楽しむ時間をつくる。
・好きなアーティストのライブに行く予定を立てる。
・好きなスポーツチームの試合をスタジアムで観戦日をつくる。
・ハイキングやキャンプに出かける予定を立てる。
・映画館で映画を観る予定を立てる。
・愛車のメンテナンスやカスタマイズに時間を費やす日をつくる。
・スパやマッサージに行く予定を立てる。
・バイクツーリングを計画する。

いかがでしょうか。

自分がどんなことに喜びを感じるのか楽しいと感じるのかを知っているのはあなた自身です。
自分をご機嫌にできるとより前向きに過ごすことができます。
ぜひ、自分が楽しみな予定を立ててみてください。

ここでは仕事と心のセルフケアに効果的な「小さなタスクを書き出す・楽しみな予定を立てる」をお伝えしました。

次回は仕事と心のセルフケア術(4)をお届けします。
お楽しみに!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 企業研修には「自己肯定感」が必須になる時代
  2. あなたの悩みがきっと誰かの役に立つ!その理由とは?
  3. 自分をそのままに生きてみよう!
  4. 「サーフィンやっているんですか?」
  5. この不透明な時代にこそ、必要なものとは?
  6. やる気のない部下の気持ちを変えた上司の言葉とは?
  7. パワハラをする人の自己肯定感は?
  8. そっと背中を押してくれた一輪のバラ

最近の記事

  1. ネバーギブアップ
  2. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  3. ラインケアと自己肯定感
  4. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております