著作権違反は、中国のパクリを笑う権利なし。 | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

著作権違反は、中国のパクリを笑う権利なし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「自己肯定感」という言葉や概念が認知されてきて、自分が自分らしく生きていくヒントが、多くの人のもとに届くことは素晴らしいことで、本当に良い時代になったと思います。

自己肯定感を伝えようとしている団体や個人は私たちだけではなく、多くの人が伝えようとしているのは日本にとって喜ばしい事ではありますが、エビデンスとなる国内外の文献も読まず、また、実践や検証もせずに、当協会のコンテンツをあたかも自身もしくは自社の考えであるとして発信しているものに関しましては、顧問弁護士と相談し断固たる処置をさせて頂きます。

デジタル時代になり、検索することにより、こっそりやればバレないだろうは通用しない時代です。

当協会のサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じております。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「自己肯定感を高めなくては」と自分を苦しめていませんか?
  2. 自己肯定感は、自信を取り戻すための機動力です 「21世紀は心の時代に」 自己肯定感は、自信を取り戻すための起動…
  3. こどもの意思を尊重する
  4. 愛着形成と自己効力感
  5. 日本史・文化から学ぶ、自己肯定感(1)【ジョン万次郎そして自分】…
  6. あなたは自分を過小評価しすぎていませんか?
  7. 大谷翔平を変えた、ロバーツ監督の一言
  8. 多様性が生む強さ

最近の記事

  1. 自己肯定感と自己効力感が企業の組織開発に与える影響
  2. 天上天下唯我独尊
  3. ネバーギブアップ
  4. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  5. ラインケアと自己肯定感
  6. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております