- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ一覧

ほめ写セミナーに参加してきました!
2月9日(土) FUJIFILM本社で、当協会も参画団体として関わっている「ほめ写プロジェクト」のほめ写セミナーに参加し…

愛知県豊橋市社協さんで講演をさせていただきました
1月19日、とよはしボランティアネットワーク創設20周年の記念事業の一環として、ボランティア活動をされている方を対象に、…

「介護家族のための自己肯定感講座」(1時間)を石川県金沢市で開催
金沢市地域包括支援センターやましな様主催で、2018年12月25日に「介護家族のための自己肯定感講座(1時間)」を開催さ…

「自己肯定感を育むために」を徳島県立城ノ内高等学校教職員の皆様に実施
2018年12月6日、徳島県立城ノ内中学、高等学校様にて、人権教育の一環で教職員の皆様に「自己肯定感を育むために」という…

「感情マネジメント講座」3回コースを松戸市で開催
松戸市教育委員会 生涯学習推進課様のご依頼で「感情マネジメント講座~ネガティブな感情をコントロールしよう~」を12月4日…

「自己肯定感を高め、優しい社会を作ろう」というテーマで講演
11月13日、群馬県みどり市の人権教育推進事業の一環で「自己肯定感を高め、優しい社会を作ろう」というテーマで講演をさせて…

「子どもの自己肯定感を高める!親力アップ講座(3時間)」を新潟県三条市で開催
子育て支援グループ「あるぱか組」様主宰で、2018年11月29日に「子どもの自己肯定感を高める!親力アップ講座(3時間)…

佐賀県教育庁で教職員300名の皆様への講演
2018年11月9日、「健やかな子どもの育成に欠かせない自己肯定感」をテーマに佐賀県教育庁で佐賀県内の小中高の教職員30…

「自己肯定からはじめるエンパワメント講座」を男女共同参画センター様で開催
2018年10月28日、こうち男女共同参画センター「ソーレ」様にて、四国で初の女性のエンパワメントに特化した5時間の講座…

一部の地域で、受講希望日に合わせて受講可能です
講座受講を希望される方で、どうしても土日が仕事になってしまうので、なかなか講座受講できないというご連絡を頂くことがありま…