お知らせ | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 - Part 5

お知らせ一覧

「日本リスキリングコンソーシアム」に参画許可を頂きました

「日本リスキリングコンソーシアム」(主幹事:グーグル)は、国や地方自治体、企業など49の参画団体から構成されて、11月3…

レジリエンス入門講座

「レジリエンス入門講座」の提供を12月1日(木)より開始

レジリエンス入門講座のプレスリリースを出しました。教育現場や企業研修などを通し「自己肯定感」研修を行う一般社団法…

新潟県商工会職員協議会(指導職員部会下越B支部)で研修を実施

「事業所指導に活かすコミュニケーションスキル」をテーマに、11月11日に新潟県の商工会職員のみなさま約30名を対象に研修…

「Woman」女性起業家の一人として紹介していただきました。

11月に発売された「Woman」に当協会代表理事の工藤紀子が女性起業家の一人として紹介していただきました。協会がどの…

清水区生涯学習交流館運営協議会様主催の職場研修(対面・オンライン)実施

清水区生涯学習交流館運営協議会様主催の職場研修(対面・オンライン)実施

清水区生涯学習交流館運営協議会様よりご依頼をいただき、静岡市清水区の生涯学習施設として日々地域の交流やまちづくりの推進を…

大泉町公民館「ワクワク子育てセミナー」開催

大泉町公民館「ワクワク子育てセミナー」開催のご報告

9月15日(木)、群馬県大泉町教育委員会主催の大泉公民館「ワクワク子育てセミナー」で、就学前のお子さんがいる親御さんを対…

関西、東京で認定講師リアル交流会を実施しました

【関西交流会】9月10日、11:30~15:00まで、普段、オンラインでしかお会いできなかった関西在住の認定講師の皆…

【10月開催】フォローアップ講座&交流会

日本セルフエスティーム普及協会 代表理事工藤紀子です。これまで「自己肯定力を上げるベーシック講座」を受講していた…

茨城県教育委員会主催「現代的課題対策講座」終了しました

令和4年度の茨城県教育委員会、茨城県県西生涯学習センター主催の10時間の「現代的課題対策講座」が終わりました。4回に…

セルフハグ

セルフハグ写真コンテストを開催しています

日本セルフエスティーム普及協会は「自己肯定感」を柱に誰おが自分らしくハッピーに生きる社会をつくるために「自分を愛すること…

さらに記事を表示する

最近の記事

  1. 自己肯定感と自己効力感が企業の組織開発に与える影響
  2. 天上天下唯我独尊
  3. ネバーギブアップ
  4. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  5. ラインケアと自己肯定感
  6. 健全な自己肯定感

アーカイブ

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております