家庭で幸せの循環を作りだすには? | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

家庭で幸せの循環を作りだすには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

皆さま、こんにちは。
いつもありがとうございます。
日本セルフエスティーム普及協会 代表理事工藤紀子です。

家庭は安心安全で
自分の居場所があると
感じられる場所になると

誰にとっても心から幸せを
感じられる場所になります。

そこには家族ひとり一人の
自己肯定感が大きく影響します。

自分を認めて、
家族間でお互いを認め合えると
誰もが幸せを感じます。

自己肯定感を学び
自分のものにしていただくと

自分がいちばん身近な環境で
「幸せの循環」を作り出すことができます。

家庭ではあなたが心を穏やかに
自分に慈しみの気持ちが持てると

家族ひとりひとりの幸せにも貢献できます。

かつて私は、家庭の中で
次々と出てくる悩みの原因が
何か分からずにいました。

それをなんとか解消しようと
様々な本を読んでも
うまくいきませんでした。

それが28年前にようやく

心穏やかになれない
自分の悩みの原因が
自己肯定感の低さだと気づいて

自分との関係を良好にして
「自己肯定感」を高めたことで
家庭の中をお互いがいたわり合い
思いやりが持てる心安らぐ場所に
変えることができました。

そして冷え切っていた夫婦関係も
驚くほど改善できたのです。

子どもにとっても
家庭が安全基地になり
笑顔が増えて
自分がやりたいことや
進みたい方向を
自分で決めるようになりました。

あんなにギスギスしていた家庭が
幸せな場所になり

家族ひとりひとりが幸せになれたのです。

かつての私のように
悩みを抱えている本人は

何が原因で悩んでいるのか
それがどこから来ているのか
分からずにいる場合がほとんどです。

ですが、その悩みの原因が
自己肯定感であると知ることができると

そこに解決策が生まれます。

その解決策は当協会で学ぶことができます。

—————-

認定講師になって
あなたの大切な人を
サポートしていきたい方は

「認定講師無料説明会」を
随時開催しておりますので
よかったらご参加ください。

講師無料説明会の日程はこちら
↓ ↓ ↓
https://self-esteem.or.jp/briefing

——————

************
【編集後記】

私が当協会で担当している講座は
講師養成講座です。

毎週末講座がありますが
オンライン受講が可能になったことで
日本全国から参加してくださる
皆さんとお会いするのが
毎回、楽しみで仕方ありません。

講師になろうと
参加されている皆さんは

ご自身はもちろん
周りの大切な人のために
受講してくださっています。

そんな皆さんの熱意と愛に
いつも感動しています。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝をこめて
工藤紀子
************

私たち
日本セルフエスティーム普及協会は
講師の皆さまと共に

ラブマイセルフで
子どもの大人もハッピーに!を合言葉に

日本中の子どもと大人の未来を
明るく希望あるものにするために

全てのカギとなる
自己肯定感を伝える
ラブマイセルフ100万人プロジェクトの
活動に取り組んでいます。

◆一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会
公式サイト⇒https://self-esteem.or.jp/

まだ一度も当協会の講座に
参加されていない方は

無料の入門講座からお試しください。

↓ ↓ ↓
—————

【無料】自己肯定力入門講座

自己肯定感が学べる初歩的な内容です。

日程はこちらで確認できます
 ↓ ↓ ↓ ↓
https://self-esteem.or.jp/mec-category/primer/

————–

[職場の人間関係は自己肯定感が9割] 
工藤紀子著 フォレスト出版

お陰様で4刷です
好評発売中!

アマゾンで購入はこちら⇒https://amzn.to/3mxFyqi

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 自分を変えられないときの対処法は?
  2. やる気のない部下の気持ちを変えた上司の言葉とは?
  3. 「怒る」と「叱る」を混同しないために大切なことは?
  4. 最高の新年を迎えるために年末年始にやっておきたい3つのことは?
  5. あなたが自分の一番の味方になってあげよう!
  6. 連休後のスランプ脱出!仕事と心のセルフケア術(4)「誰かと話す、…
  7. 傲慢な人が本当は自信がない理由とは?
  8. 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

最近の記事

  1. ネバーギブアップ
  2. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  3. ラインケアと自己肯定感
  4. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております