幸福な人生の鍵は人間関係にある | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

幸福な人生の鍵は人間関係にある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
健全な自己肯定感

幸福な人生の鍵は人間関係にある

ハーバード大学の成人発達研究(Harvard Study of Adult Development)は、80年以上にわたり、幸福と健康に関するデータを収集してきました。この研究の主要な発見の一つは、良好な人間関係が長期的な幸福と健康に大きく寄与するということです。具体的には、親密な関係や社会的つながりが、精神的および肉体的な健康を促進し、人生の満足度を高めるとされています。
成人発達研究の責任者で、同大精神医学教授のロバート・ウォールディンガーは、この研究結果をTEDトークや著書で広く発信し、人々の注目を集めています。

■ハーバード大学の長期研究の概要

ハーバード大学の成人発達研究(Harvard Study of Adult Development)は、世界で最も長期にわたる人間発達の縦断研究の一つで、この研究は、1938年に開始され、80年以上にわたり続けられています。研究の目的と対象として、成人期における幸福と健康の要因を明らかにすることを目的としており、以下の二つの主要なコホートを対象としました。

  1. ハーバード大学の学部生:1938年にハーバード大学に在籍していた男性学生268名。
  2. ボストンの貧困地域に住む少年たち:456名のボストン市内の貧困家庭の少年たち。

■ロバート・ウォールディンガーの主張

ロバート・ウォールディンガーは、TEDトークで「幸福な人生には良い人間関係が不可欠」と述べ、名声や富よりも人間関係の質が重要であると強調しています。具体的には、親密な関係や社会的つながりが、精神的および肉体的な健康を促進し、人生の満足度を高めるとされています。

自己肯定感と人間関係の関連性

自己肯定感が高いことは、良好なコミュニケーション能力、信頼関係の構築、社会的サポートの増加、ポジティブな影響力、ストレス対処能力の向上、そして積極的な社会参加など、これらの要素が相互に作用し合い、全体的な人間関係の質を向上させます。これにより、個人の幸福感や満足感も高まることが期待されます。

1. 良好なコミュニケーション能力の向上

自己肯定感が高い人は、自分の意見や感情を他者に対して適切に表現する能力が高い傾向にあります。これにより、他者との関係において健全な境界線を設定し、誤解や対立を避けて円滑なコミュニケーションが可能となります。例えば、教室での人間関係づくりの授業では、自己肯定感を高めることで生徒同士のコミュニケーションが改善されることが示されています。

2.信頼関係の構築

自己肯定感が高い人は、自分を信じることができるため、他者との信頼関係を築くことが容易です。信頼関係が強固であると、深い友情や親密な関係が発展しやすくなります。これは、幼児期の愛着が青年期以降の対人関係に及ぼす影響についての研究でも示されています。

3.社会的サポートの増加

自己肯定感が高い人は、他者からのサポートを受け入れやすく、また自分も他者をサポートする傾向があります。これにより、互いに助け合う関係が形成され、社会的ネットワークが強化されます。

4.ポジティブな影響力

自己肯定感が高い人は、周囲にポジティブな影響を与えることができます。彼らの自信や前向きな態度は、他者にも良い影響を与え、全体的なグループの雰囲気を向上させます。例えば、学級活動で自己肯定感を高めることが、クラス全体の人間関係の質を向上させることが報告されています。

5.ストレス対処能力の向上

自己肯定感が高い人は、ストレスや困難に対処する能力が高く、対人関係においても冷静で建設的な対応が可能です。これにより、対立や誤解が生じた際にも、適切に問題を解決することができます。

6.積極的な社会参加

自己肯定感が高い人は、社会的な活動やグループに積極的に参加する傾向があります。これにより、新しい人間関係を築く機会が増え、社会的ネットワークが広がります。

自己肯定感を育むことで豊かな人間関係を築く

ハーバード大学の研究が示すように、人生の幸福は人間関係がカギを握っています。そして、自己肯定感はその人間関係と密接に関連しており、相互に影響し合うことで個人の幸福感を高める役割を果たします。良好な人間関係を築くことが、自己肯定感を高め、ひいては人生の満足度を向上させる重要な要素であると言えます。

セルフエスティーム研修はこちらから

企業でも通用する講師養成講座

【参考文献】
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1327.html
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/record/1551/files/SSC-JA2016-02101-014.pdf
https://www.asahi.com/articles/ASS583HPCS58ULLI009M.html
https://www.ishes.org/happy_news/2016/hpy_id001984.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%82%AF%E5%AE%9A%E6%84%9F
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej/66/5/66_222/_pdf
//self-esteem.or.jp/psychological_safety_and_self-esteem/
https://toyokeizai.net/articles/-/689793
//self-esteem.or.jp/selfesteem/
//career-research.mynavi.jp/column/20230726_53337/
https://www.semanticscholar.org/paper/dec8d59077ca882892a18b4bfcb35a7c11429e9e
https://www.semanticscholar.org/paper/219df5de7b004520628be12a95d599bb1520ee52
https://www.semanticscholar.org/paper/232b622e6169feed83c1f567f5136a95e3facf64
https://www.semanticscholar.org/paper/3bd7358b93a2f9926f594b966cd42717c3470aa2
https://www.semanticscholar.org/paper/a64832581e28e5a8b18baa1bfbf4a232a72e268c
https://www.semanticscholar.org/paper/531c7c6b641ce9fe487116b852ddf50a6170c9a3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 多様性が生む強さ
  2. 日本史・文化から学ぶ、自己肯定感(3)【江戸っ子】
  3. 日本史・文化から学ぶ、自己肯定感(5)【真田昌幸】
  4. 自分の中に、多様性を持とう
  5. 姿勢に気を付ける
  6. 自己肯定感を高めるマインドセット(3)あなたも、相手もどちらも正…
  7. 赤ちゃんの微笑み
  8. あなただったらどんな言葉をかけますか?

最近の記事

  1. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  2. ラインケアと自己肯定感
  3. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております