2016年11月17日に日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センターでリーダー研修を行わせていただき、後日、ご担当者様から感想をお送りいただきました。
参加された皆さんの二日目は、前日のセルフエスティーム向上研修の話でもちきりで、会議は前向きで闊達な意見交換の場となり、職場でも大いに生かしていきたいという声が沢山上がっていたそうです。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
研修にご参加くださった皆様からのご感想をいただきましたので、こちらにご紹介させていただきます。
●神奈川県 Y.T様
今迄自分のことを否定的にしか捉えていなかったし、自分の良いところを認めることができなかったが、今回の研修を通して、自己を肯定することが、部下を育成すること、ひいては職場の環境に影響することを知った。
職場での自分を振り返り、果たして自分は職員ひとりひとりのことをどれだけ認識していただろうか?と考えました。自分の振り返りが出来たことがとても良かったです。自分自身に足りなかったことがわかった気がします。
今後は、職場で職員一人ひとりを認め、自分と他者は違うということを認識して、肯定的に考えるようにしていきたいと思いました。
●栃木県 K.K様
自分は意外と肯定的な人間であると感じましたが、自分を認めるということは難しいことであると感じました。
しかし、全く自分を知らない方にこの研修時間の最後に、褒められたこと、印象を聞き、純粋に嬉しかった。
今後は、スタッフ全員に対して、肯定的な言葉を書いてみようと思った。
部下をどう伸ばしていくかの視点もびっくりしました。
真似されてもいい、明るい視野の広いリーダーになろうと思います。
●埼玉県 金巻美恵様
この研修でとっても励まされ、元気をもらうことができました。
自分自身を認め、他人を認め、お互いに尊重し合い、大切に思い、リーダーとしての大事な役割もしっかりしていきたいと思いました。
自分のルームには23名部下がいますので、一日の勤務の中で全く話をしないスタッフもいます。一日一声声をかけていきたいです。
前向きな気持ちになれました。
他のスタッフにも研修の内容を聞かせたいと思いました。
●群馬県 R.T様
職場の環境がなかなかうまくいかず、対人に優しくできないような雰囲気があり、なにかいい方法はないかと考えていたところでの研修だったので、「これだ!」とおッもいました。簡単そうで難しいと思いましたが、まず自分自身を認めることができるようにしていきたいです。
自分が(自分をあまり)認められていない状況がスタッフに反映していたのでしょうか?職場の状態に少し自信をなくしかけていたので、今回の研修で前向きになれそうな気がしてきました。
何回かに分けて、スタッフにも伝達していきたいと思います。
●東京都 M.O様
意識していても、ものの見方や人との関係に好き嫌いといった主観が入り込んでしまっていた。無意識に距離を置いたり、壁を作っていたことに気づけた。これからは自ら、近づくようにしていきたいと思いました。
今回の研修で、自己肯定感を持てるようになることが、それを改善するための方法であることが有効であると実感した。お互いを尊重し合いながら、とてもリラックスして楽しく研修ができました。
内容もすぐに実行できるもので、参考になりました。
ありがとうございました。
● Y.T様
自分を認めることが家族や職場のメンバーを認めることにつながり、良い影響を与えることを知りました。
研修の前に、セルフエスティームについて調べましたが、よく理解できませんでした。先生の講義は実際の毎日の生活に役に立つと感じました。自分の短所だと思っていたところも、それを受け入れることで、変化していけるということが分かればモチベーションアップにつながることを実感しました。
職場でも一日一回以上、その日のメンバーに前向きな言葉がけをしていきたいと思います。
●東京都 Y.N様
今回の研修を通して、世代が違う職員との価値観をセルフエスティーム向上によって、少しでも解消していけたらと思いました。経営(財政)が厳しい環境で、成果を上げていくためには、「人」を大切にしたかかわり、姿勢を持っていきたいと思っており、セルフエスティームの思考を拡げていけたらと考えています。
●神奈川県 M.M様
いつもクヨクヨしていました。ただし、くよくよするところは見せられない!とがんばっておりました。他者に対していつもなぜ?と思う自分でしたが、今回の研修で、自分を肯定することの重要性を理解できました。
これまでスタッフを承認していた気になっていましたが、まず自分を認めて、本当の意味での他者への理解と承認をしていきたいと思いました。
目からウロコのことばかりで、グループ内の笑顔が変わるほどでした。
●神奈川県 N.H様
今回の研修では、他施設の課長や上司と意見交換ができ、大変勉強になりました。まず自分を知ってから、人を知ることができるということに気づかされました。今後は、いろいろな人がいることを認識した上で、何にでも対応できるようになりたいです。まずは自分が変わり、その姿を部下に見せ、誘導できるようになりたいです。
上司に囲まれたグループでの意見交換で、自分の意見を堂々と言う訓練になりました。とても貴重な研修でした。
●M.K様
全て自分から始まる。自分を認めてあげられなければ、人も認めてあげられない。言葉にすることの大切さ、ほめる!ということのうれしさ。モチベーションが上がりました。楽しい研修でした。現場でも生かしていきたいです。ありがとうございました。
●東京都 佐々木宏美様
研修では、他の方達とワークを通し、コミュニケーションが取れて良かったです。今後は、人とコミュニケーションを取るときに、ポジティブに捉えていけるよう、相手の話を十分に聞いていきたいです。
自分の捉え方、他の方たちとの会話の仕方が見えてきて、これからの仕事に行きたいと思いました。
●Y様
今回の研修は、年代の違う新人の育成方法、接し方を教えて頂こうかと思っていましたが、実は、自分をよく知る、他人を認めることが大事であることを教えていただき、今後の自分は職場でどうあるべきか?の指針を作るヒントになりました。明日より、明るくより多くのスタッフに声をかけ、他人を認めることを意識していきたいと思いました。
●神奈川県 M.N様
“!”と思えるお話が沢山ありました。
リーダーが職場の文化を創るということを聞いて衝撃を受けました。
今後は、部下一人ひとりをもっとよく見て、長所、短所もありのまま見て、リフレ―ミングをやってみたいと思います。まずは一つずつ。そしていつか文化に。
有意義な研修でした。
●M.K様
自分が満たされなければ他を満たすことはできないというお話を聞き、身に沁みました。これを心に刻み、日々生かしていきたいです。そのためにはまず自分を認めることから始めたいと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
●千葉県 Y.K様
日々謙虚な気持ちを忘れずに職務に当たっていますが、自己に落ち込むことが多く、自己価値をもっと高める努力が必要だと感じました。これからは自己を認める努力いたしますが、報われないときには講師の方の言葉を思い出すことにいたします。
●S.K様
セルフエスティーム(自己肯定感)について知ることができ、自分を肯定的に捉えることの大切さが分かりました。楽しく研修を受けることができ、セルフエスティーム(自己肯定感)の大切さを学ぶことができ良かったです。
今回は管理職中心でしたが、職場のスタッフにも講義を受講してもらいたいと思いました。
●東京都 濱法子様
「セルフエスティーム(自己肯定感)」という言葉を恥かしながら、初めて聞きましたが、知らないうちに、日常生活や業務の中で実践していました。部下全員(70名いますが)に意識して声がけをしていきたいです。
そして、毎日の業務の中で疲れ気味、外の情報に目を向けることが少なくなっていた自分に気づき、もっと時間の管理を上手くして、書店へと足を運び、本からも詳しい取り組みを吸収したいと強く感じました。
今回の参加者は会議等で時々会うメンバーなのですが、さすが管理職の方々、捉え方や評価、表現が的確でした。充実した3時間。楽しく研修に参加させていただきました。
●東京都 S.H様
研修は緊張を伴うものですが、リラックスした雰囲気で受講することができました。
まず、自分を好きでないと、相手を見ることができない。
改めて、自分を認め、同様にスタッフに対しての声がけを行っていきたい。
セルフエスティーム(自己肯定感)を高める他のスキルも研修で受けたいと思いました。
●H.N様
自分のことについてこんなに考えたことはなく、自分のことを認めることの重要性を理解できた。
是非、職場で実践し、部下の良いところを見つけていきたい。
初めて、このような研修があることを知りました。
まず、自分を満たすことが他の人にも良い影響を与えることが出来る!
職場の人にもこの研修を伝えていきたい。
●神奈川県 N様
・自分を認めることの大切さを改めて認識。
・自分が褒められると、気恥ずかしい感じはあるが、悪い気持ちにはならなかった。この気持ちを他の人にも味わってもらうことも大事と思った。
・グループ内で意見を出し合い、考え合うことは、有意義だった。
・自分を見つめなおすきっかけとなり、とても楽しい研修でした。
・もう少し長い時間の研修でも良かった…と思う