自己啓発本の罠から脱出できた方法とは? | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

自己啓発本の罠から脱出できた方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

皆さま、こんにちは。
いつもありがとうございます。

日本セルフエスティーム普及協会 代表理事工藤紀子です。

いきなりですが、質問させてください。

今、あなたが何か悩んでいることや直面している問題はありますか?

ここで私が30年前に悩み、
直面していた問題を告白します!

仕事は外資系の会社員でした。

メンタルが弱く、
辛いことがあるとすぐ凹んでいました。

人の目が常に気になり、人と比べてばかりいました。

落ち込むと、そのことを引きずり1か月は浮上できない人でした。

人と会っては疲れていました。

なんでも周りに同調する人でした。

仕事でも自分の考えが言えませんでした。

自信がなく嫉妬と劣等感、時折感じていた優越感。

それも自分が嫌になる要因でした。

人を会社や肩書で判断していました。

人の嫌なところばかりが目につきました。

口には出しませんでしたが
夫に対しても誰に対して不満を抱えていました。

周りをいつも心の中で批判をしていました。

自責感と他責感がいったりきたり。

他人軸で自己価値を決めていました。

こんな状態でした。

こう書いてみて、当時の私に
かける言葉があるとしたら

「これだけのものを抱えていては
生きづらいのも無理はないよね」

という言葉です。

私が直面していた悩みや問題は、

その奥にある
自分では気づいていなかった
自己肯定感の低さからくるものでしたが

その当時は、
どうしてこんなに悩みがあるのか
自分ではわかっていませんでした。

次々と出てくる悩み

それをなんとか解消しようと
様々な自己啓発の本を読んでいました。

読んだ直後は気分が上がる
自己啓発の本は大好きだったのです。

しかし、読んだ直後は
なんだかうまくいきそうと
小さな自信が湧いてくるのですが
その感覚は長くは続きません。

それでも懲りずに
藁をもすがる思いで
次々と呼んでいました。

すると、だんだん
「なにをやってもうまくいかないのではないか」

そんな思いを感じるようになり
完全に負のループにはまりました。

なぜなら本を次々読んでも
状況は一向によくならなかったからです。

仕事もプライベートも
にっちもさっちもいかなくなっていた時

ひょんなことから出合ったのが
「セルフエスティーム」という言葉でした。

それは育児に活かしたいと読んだ本の中に

子どもの可能性を伸ばすには
セルフエスティーム(自己肯定感)が大事だと

書かれていたのです。

そして、2歳の娘にどうしたら
セルフエスティーム(自己肯定感)を
持たせることができるのかを模索している中で

ある事実に愕然とします。

それは、子ども以前に親である
私自身のセルフエスティーム(自己肯定感)が
低いことでした。

この28年前の自己肯定感との出合いが
私の人生を変えるきっかけになりました。

そこで、自分の生きづらさを作っていた
悩みや問題の根幹に自己肯定感が
影響していることに気づいたのです。

自己肯定感は私たちが生きている中で
様々な悩みに関係しています。

人間関係や仕事やキャリアの悩み

子育ての悩み

恋愛や結婚生活などのパートナーシップの悩み

心身の健康の悩み

経済面やお金の悩み

夢の実現や社会貢献への悩み

これらの悩みは
自己肯定感が持てるようになると
ほとんど解消すると言っていいと思います。

私も28年前に「自己肯定感」に
出合っていなかったら

悩みの根幹にあるのが
自己肯定感の低さだと
気づくことができず

生きづらさを解消することは
できなかったと思います。

ではなぜ私たちは
人生にとても大切な感覚である
「自分が自分であって大丈夫」
という自己肯定感を
なかなか持てずにいるのでしょう?

それは、これまで親や学校の先生からも
誰からも教わることがなかったからです。

当協会の講座や企業や教育現場の研修に
参加してくださった方の多くが

「自分はこれまで教わったことがなかった。
もっと早く知ることができたら。。。」

と、口をそろえておっしゃいます。

教わる機会があれば誰でも高めていけます。

つらいことに直面した時ほど
生きる力に必要なのが「自己肯定感」なのです。

あなたの大切な人の悩みが減って
笑顔が増えたら

きっとあなたの笑顔も増えますよね。

私たちが生きていく上で
本当に大切な自己肯定感を
ひとりでも多くの方にお伝えできるように

私たち講師は日々取り組んでいます。

当協会では企業や教育現場、
そしてご家庭で

誰もが正しい認識と
体系立てたプログラムで
自己肯定感を学べる場をご提供しています。

—————

まだ当協会の講座に
参加されていない方は
ぜひお試しください。

【無料】自己肯定力入門講座

これが無料?!
そんな嬉しいお声を沢山いただいています。

自己肯定感が学べる初歩的な内容です。

日程はこちらで確認できます
 ↓ ↓ ↓ ↓
https://self-esteem.or.jp/mec-category/primer/

————–

************
【編集後記】

北風が強い一日でした。

ウォーキングをすると
様々な犬種のワンちゃんに出会います。

今日は、秋田犬、チワワ、
フレンチブルドック
ポメラニアン、柴犬
久しぶりにハスキーにも会えました。

すれ違うときは飼い主さんと
ワンちゃんを観察してしまいます。

どのワンちゃんも飼い主さんとの
お散歩がすごく楽しそう。

一生懸命、飼い主さんの
顔を振り返りながら歩きます。

今日はどんなワンちゃんに会えるかな?!と
ウォーキングの密かな楽しみです。

感謝をこめて
工藤紀子
************

私たち
日本セルフエスティーム普及協会は
講師の皆さまと共に

ラブマイセルフで
子どもの大人もハッピーに!を合言葉に

日本中の子どもと大人の未来を
明るく希望あるものにするために

全てのカギとなる
自己肯定感を伝える
ラブマイセルフ100万人プロジェクトの
活動に取り組んでいます。

———————–
[職場の人間関係は自己肯定感が9割] 
工藤紀子著 フォレスト出版

お陰様で4刷です
好評発売中!

アマゾンで購入はこちら⇒https://amzn.to/3mxFyqi
———————–

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2万人以上をサポートして起こった不思議な現象
  2. 自分を変えられないときの対処法は?
  3. ピンチをチャンスに変える方法とは?
  4. 「陰ひなた」があってはダメですか?
  5. 一日の羅針盤になっているものは?
  6. 強みを知っても自信が持てない人の落とし穴は?
  7. パワハラをする人の自己肯定感は?
  8. あなたの悩みがきっと誰かの役に立つ!その理由とは?

最近の記事

  1. 大谷翔平に憧れるのをやめましょう
  2. 国際女性デー
  3. 反抗期
  4. インポスター症候群
  5. Z世代
  6. 心理的安全性と自己肯定感
  7. 不安と自己肯定感
  8. 共依存

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております