父親が子どもに教える一番大切なことは?

父親が子育てに関わることが当たり前の世の中になってきました。

さて、親が、子ども達に接する時に、一番、大切なのは何でしょうか?

  • 子どもに世の中のことを教える。
  • 子どものお手本となる行動をする。
  • 子どもの話をじっくり聞く。
  • 悪いことをしたら叱る。

どれも間違いではないと思います。

ただ、最近、私自身が息子達の親として大切だと感じるのは、親自身が楽しむこと。子どもは、親の笑顔が大好きです。親が笑顔でいることで、子どもも、安心することができますし、自己肯定感を育むこともできます。

実は、以前、私は、息子達と接する際に、知識を増やすこと、将来のためになること等々、子どものためになることを目的として接していました。でも、結局、子どもは、自分の思いどおりには動かず、自分自身も疲れてしまった気がします。

ある時から、思い切って、自分が好きなことに子どもを巻き込むようにしました。

自転車、サッカー、電車等々、お陰で子どもと共通の趣味も随分と増えたように思います。

勉強を教えることも、もちろん大切ですが、親が教える一番大切なことは、「人生は楽しい」ということではないかと考えています。

子どものためになることを一旦、脇に置いて、「自分が楽しむ」ということを心掛けると、少し、違った世界が広がるかもしれません。

(文責:大塚悠馬

子どもの自己肯定感を育む講座はこちら

お客様の声〔子どもの自己肯定力アップ講座〕

LINE@では、自己肯定感の高めるワークをお伝えしていますので、お友達追加してくださいね。LINE@ID:@selfesteem

友だち追加

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

  1. インポスター症候群

    女性活躍を阻むインポスター症候群と自己肯定感との関係

  2. 自分の価値を認めないと、他人の価値を認められない。

  3. 不幸は人から人へと“感染”する(ハーバード大学の研究より)

  4. 人間関係の一番の土台となる自己肯定感

  5. 心配への効果的な対処の仕方

  6. セフルケア

    心と身体のセルフケア(NO.1)

  7. 天上天下唯我独尊

    この世界で自分は唯一無二の存在

  8. 大谷翔平選手が飛躍した理由

最近の記事
アーカイブ一覧
PAGE TOP