ミッドライフクライシスと自己肯定感 | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

ミッドライフクライシスと自己肯定感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ミッドライフクライシス(中年の危機)は、主に中年期(40歳前後から50代にかけて)に経験される心理的な変化や葛藤を指します。この時期には、過去の自分の選択や人生の意味について深く考えることが増え、時には「自分は本当にこれで良かったのか」という疑念や不安が生じます。一般的には、キャリア、家族関係、身体的老化、人生のゴールに対する意識が強く影響します。

ミッドライフクライシスはどの国でも起こる中年の危機ですが、国ごとに社会的な要因や文化の違いによって、ミッドライフクライシスの体験や課題は異なります。

日本では、ミッドライフクライシスは「中年期の危機」や「中年の悩み」として知られています。特に、長時間労働や定年に向けた不安、子育ての終了といった要因がストレスの一因となっています。日本社会においては、キャリアの安定が非常に重要視されるため、定年後の生活に対する不安や、家庭内での役割の変化が中年期に強い影響を与えます。
ミッドライフクライシス(中年の危機)の症状には、次のようなものがあります。

  • 焦燥感や葛藤などの不安定さ
  • 睡眠や食事の不規則化
  • うつ状態や不安障害
  • 出社拒否などの職場不適応症
  • アルコール依存症
  • 突発的な行動(離職、不倫、家出など)
  • 無気力感
  • 無感動

様々な原因が複雑に絡み合い、また上記のような症状から「自分には価値がないんだ」「何も成し遂げていない」「自分の人生は失敗だった」「残りの人生は楽しめない」などの思考に陥りやすくなります。このような思考は中年期だけではなく思春期にも陥りやすい思考でもあり、自己肯定感の低い時に起こります。

中年期は若い時にできたことができなくなったり、疲労が回復しにくくなったりしますが、その体の変化が気持ちの変化に影響を与えることも多いのです。女性では更年期(エストロゲンの低下)、男性でもテストステロンの低下による体やメンタルの変化などが考えられます。

こうした症状への対応を最優先し、そのあとに「自己肯定感を高める」作業が大切になります。

自己肯定感(Self-esteem)と自己効力感(Self-efficacy)は、ミッドライフクライシスに効果的という研究結果もありますので、人生後半戦、もう一度、自信と活力をもって生活したい方は、「自己肯定力を上げるベーシック講座」は6時間をかけて自己肯定感の高め方を学ぶことができますので、過去の出来事に対する感情を整理し、現在のストレスを管理し、将来の計画を手助けとなる「自己肯定力を上げるベーシック講座」はミッドライフクライシスに悩む方にお薦めです。
講座の中で学ぶ、プラスの向上心とマイナスの向上心は「新たな希望」「新たな目標」の設定にも役立つ考え方なので、自己効力感(Self-efficacy)を高めることも出来ます。

「自己肯定力を上げるベーシック講座」

自己効力感(Self-efficacy)を知りたい方には、こちらの本で4つの重要ポイントを学べます。

ちなみに、ネルソン・マンデラ大学などの「中年期の危機への対処」という研究では、研究参加者の大多数が最も効果的な対処法として「祈り」を用い、次いで「過去を忘れて前に進む」でした。国によって効果的な対処法が違いますね。日本人であればマインドフルネスなども効果的なのかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 心の傷を回復する力は、自己肯定感だった
  2. 姿勢に気を付ける
  3. ママの言葉で新しい自分に出会える幸せ
  4. 【ドゥームスクローリング】スマホやニュース番組を見てはいけない理…
  5. 嫌な気分 嫌な気分は「さようなら~」
  6. インポスター症候群 リーダーを目指さない女性たち・・インポスター症候群とは?
  7. “自己肯定感ブームには飽き飽き”がもたらすもの
  8. 心と身体のセルフケア(NO.2)

最近の記事

  1. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  2. ラインケアと自己肯定感
  3. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております