- ホーム
- 過去の記事一覧
コラム
あなたは意地悪な人。
あなたは、意地悪な人かもしれません。世の中でたった一人の大切な人を、時々、激しく虐めているのですから....もう…
はたして、心理学やセミナーで人は幸せになれるのか?
色々な心理学や沢山のメソッドが次から次へと話題になり、少しでも現状が良くなればと、本を読んでみたり新しいメソッドのセミナ…
心の傷を回復する力は、自己肯定感だった
科学的に証明された、自己肯定感が高いと得られるメリットは沢山ありますが、今回は2つピックアップしてみます。1.心の傷…
親は「叱る」より「ほめる」ことが苦手~「ほめ写」プロジェクトの調査結果から~
近年、内閣府の「子ども若者白書」や国立青少年教育振興機構などで「日本の子どもたちは諸先進国に比べて自己肯定感が低い」とい…
心はいくら鍛えても強くならない
「強い精神はどうしたら手に入るのか?」と質問されると、「心を鍛えればいい」と答える人も多いかもしれません。心は鍛えれば鍛…
「ビリギャル」の偏差値低くても、自己肯定感は高かった
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40あげて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA刊)で、2013年に一躍時の人と…
アグネス・チャンが考える教育法
『息子3人を「スタンフォード大学」に合格させたアグネス・チャンが考える教育法』という記事の中で、アグネスさんがイベントに…
毒親と子どもの自己肯定感
4月18日(木)のクローズアップ現代+のテーマは「毒親って!?親子関係どうする…」でした。私達の協会の講座受講者…
「傲慢」と「高い自己評価」の違い
自己肯定感を高めましょうとお伝えすると、誤解されることの一つに「自信を持ちすぎると傲慢になる」というものがあります。…
相手に分かってもらえないと自信をなくして、自己肯定感を下げないために
伝えたことが、相手に自分が伝えたいように伝わっていないと感じることは、きっと誰にでもあるのではないでしょうか?な…