- ホーム
- 過去の記事一覧
コラム

【心理的安全性】失敗しても大丈夫です!!
米グーグル社が、「心理的安全性は成功するチームの構築に最も重要なものである」と発表したことにより、日本の企業でも「心理的…

完璧主義を目指すのはもう止めよう!
わたしたちは自分が目指す理想の状態にならないときに、嫌な気持ちや感情的になることがあります。それはなんらかの自己…

自分への質問を続ける
謎の偉人、謎の賢者、謎の哲学者ともいわれたジェームス・アレン。彼の著書「AS A MAN THINKETH」は約1世…

オードリー・ヘップバーンは、自分を美しいと思っていなかった。
2019年が生誕90年だった、銀幕の妖精オードリーヘップバーンは生涯において数々の名言を残しています。皆さんも、…

衝撃の結果。再現できたのはわずか4割弱。心理学はウソだらけ?
心理学はウソだらけ?日経新聞(2019/12/15)によると、有名な心理学の実験を再検証する中、定説とされていた…

三日坊主
今年の目標を立てて継続している人が殆どだと思います。私のように風邪をひいて「当初の目標が3日で終了!」という方もいらっし…

「ネガティブ思考」は悪くない
「ポジティブ思考」と「ネガティブ思考」のどちらか一方を選択しなければならない時、ポジティブは前向きで明るく能動的、より良…

物事が自分の思い通りに進んでいない時の対処法
最近、イライラしている人が増えていると感じますが、皆さんは如何でしょうか?イライラの原因、それは人間関係や仕事などで…

「まあ、いいか」のススメ
優秀な人ほど、許せなくなるのが失敗(ミス)や挫折です。失敗(ミス)を許せない人には、様々な局面を才能と努力で乗り切っ…

姿勢に気を付ける
心の健康と体の健康は密接で、姿勢が悪いと肩こり、腰痛、背中の痛み、循環器、呼吸器、消化器、脳、自律神経への影響を招きます…