「ネガティブ思考」は悪くない | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

「ネガティブ思考」は悪くない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「ポジティブ思考」と「ネガティブ思考」のどちらか一方を選択しなければならない時、ポジティブは前向きで明るく能動的、より良い人生や人間関係を構築できるイメージがありますので、多くの人は「ポジティブ思考」を選択すると思います。ただ、あなたが本来の自分らしさの要素に、慎重、手堅い、丁寧などの要素が他の人よりも強い場合、ポジティブ思考を受け入れることに少々二の足を踏むことがあるかもしれません。

そもそも、本当に「ポジティブ思考」を手に入れれば幸せになれるでしょうか?

実は、「ポジティブ思考」のメリット部分だけが注目され、「ポジティブ思考」がもたらすデメリットに関してはあまり知られていません。
エール大学の研究者エリザベス・ニーランドなど多くの心理学者は「ポジティブ心理学」だけを崇拝する危険性を指摘しています。特に自尊心(セルフエスティーム)に及ぼす影響を研究する中で、「ポジティブ思考」によって幸せになれる人もいるが、逆に挫折感を覚えたり鬱に陥る人もいることが分かってきたそうです。

ポジティブ心理学界のインディ・ジョーンズとも呼ばれ、NHK「幸福学白熱教室」に出演したロバート・ビスワス=ディーナー博士も、直近の著書では「ポジティブ思考」が必ずしも良いとは言及しませんでした。

「楽観主義」が向いている人がいると同時に、「防衛的悲観主義」のほうが向いている人が存在するのです。比較的「ポジティブ思考」を受け入れやすい国民性のアメリカ人と比べ、日本人はむしろ「防衛的悲観主義」の方が受け入れやすい傾向さえあるのかもしれません。

認定講師無料説明会

様々な文化的思考がありますので、海外で取り入れているものがそのまま日本社会に適合するとは限らないのです。ただ、日本人は過度に悲観的に考える傾向があるので、その点は注意が必要です。

重要なのは、過度に「ポジティブ思考」になったり「ネガティブ思考」にならず、あくまでも「中庸でいること」です。

振り子のように大きく無理やり「ポジティブ思考」に振れていくと、あるタイミングで逆に大きく「ネガティブ思考」に振り戻されてしまいます。「中庸である」とは「行動などが一つの立場に偏らず中正であること」「陰」と「陽」のバランスが取れている状態のことをいいますが、「ポジティブ思考」を持っている自分と「ネガティブ思考」を持っている両方の自分を穏当に客観的に把握している状態です。

思考的に中庸でいられるようになるには、正しく「自己肯定感」を理解することと、それを実践することです。
自己肯定感が高い状態であれば、仮に悲観的な出来事に出会っても、否定的な思考や気分から回復しやすいという研究も報告されていますので、ありのままを認めることがますます求められます。

参考:Self-affirmation and affective forecasting:
Affirmation reduces the anticipated impact of negative events

(文責:工藤洋一

感情をコントロールする講座

認定講師は様々なテーマで勉強会を開催しています。認定講師にご興味のある方はこちらをご覧ください。

認定講師無料説明会

【開催講座】

LINE@では、自己肯定感の高めるワークをお伝えしていますので、お友達追加してくださいね。LINE@ID:@selfesteem

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「傲慢」と「高い自己評価」の違い
  2. 心の傷を回復する力は、自己肯定感だった
  3. 日本史・文化から学ぶ、自己肯定感(1)【ジョン万次郎そして自分】…
  4. ママの言葉で新しい自分に出会える幸せ
  5. 怒りのコントロールに問題をもつ人と自己肯定感(1)
  6. あなたは意地悪な人。
  7. リスキリングの成功 人生を成功させるためのリスキリング戦略
  8. 自己肯定感は声に現れる?

最近の記事

  1. ネバーギブアップ
  2. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  3. ラインケアと自己肯定感
  4. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております