日本人の自己肯定感が低い理由の一つは「遺伝子」が関係してる? | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

日本人の自己肯定感が低い理由の一つは「遺伝子」が関係してる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

高い自己肯定感が醸成されるのには沢山の要素が絡み合っています。

親との関係だったり、学校での教育だったり、幼少期にどんな遊びをしたか、栄養面、睡眠、大人になってからの家庭環境、パートナーとの関係など、数え上げればキリがないほどです。勿論、私たち(セルフエスティーム普及協会)はそれぞれの問題に関し様々なワークを通して解決策を提案できていますが、今日は、自己肯定感と遺伝子の関係についてお話しようと思います。

ヴェルツバーグ大学のピーター・レッツ医学博士らの研究で、セロトニントランスポーター遺伝子型の違いから、性格の方向性に違いがあることがわかってきました。

日本人の自己肯定感が低い理由の一つにセロトニントランスポーター遺伝子(ポジティブ遺伝子)の型が関係しています。セロトニントランスポーターはセロトニンの伝達に関係している遺伝子で、セロトニントランスポーター遺伝子には、SS、SL、LLと3つのタイプがあります。

LL型はセロトニンがよく働くタイプであり、このタイプを持つ人は精神が安定していて楽観的な人が多く「ポジティブ遺伝子」と呼ぶこともあります。逆にSS型はセロトニンが働きにくく不安状態に陥ることが多くなりますので、SS型を「ネガティブ遺伝子」と言い換えても良いかもしれません。

ご想像通り、日本人のセロトニントランスポーターの型は圧倒的にSS型が多く、人口の3分の2強を占めると言われており、LL型のポジティブ遺伝子を持っている人は人口に対して3%未満という調査結果がありますので、日本人は慎重で臆病、神経質になりやすい傾向にあるといえるでしょう。

一方、ポジティブイメージのあるアメリカでは、LL型の遺伝子を持つ人が3分の1近く、SS型は2割未満という結果があります。

日本人のセロトニントランスポーター遺伝子/SSタイプ……68.2%、SLタイプ……30.1%、LLタイプ……1.7%
アメリカ人のセロトニントランスポーター遺伝子/SSタイプ……18.8%、SLタイプ……48.9%、LLタイプ……32.3%
出典 クラウス-ピーター・レッシュ「サイエンス」1996 中村敏昭「アメリカン・ジャーナル・オブ・メディカル・ジェネディスク」1997

Youtubeなどでエクストリームスポーツ(過激な要素を持った、離れ業を売りとするスポーツ)の動画を見ていると、アジア人に比べて欧米人が多いのもこのセロトニントランスポーター遺伝子、特にポジティブ遺伝子のLL型を持っている人かどうかが影響していると考えても良いかもしれません。

ここで誤解して頂きたくないのは、ポジティブにはポジティブの良さがあり、ネガティブにはネガティブの良さがあります。最初に「高い自己肯定感が醸成されるのには沢山の要素が絡み合っています」と書きましたが、日本人はSS型を持っていてネガティブ(慎重)思考に陥りやすい傾向にあり、遺伝子は気質を決める沢山の要素の中一つなのだと「知識」として持っていることが重要なのです。

例え、先天的に遺伝子型が不安になりやすいSS型であっても、セロトニンを増やす行動(食事や運動)と、私たちがお伝えしている自己肯定感を高めるワークを通して思考癖を改善し、後天的にポジティブ思考にする事は可能です。

(文責:工藤洋一

認定講師は様々なテーマで勉強会を開催しています。知識を深められる「認定講師」にご興味のある方はこちらをご覧ください。

認定講師無料説明会

■こちらの記事もどうぞ。

「自己肯定力」スキルアップ一日講座〔6時間〕

LINE@では、自己肯定感の高めるワークをお伝えしていますので、お友達追加してくださいね。LINE@ID:@selfesteem

友だち追加

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 親の聴き方ひとつで、子どもの心は安定する
  2. 心と身体のセルフケア(NO.4)
  3. 感情コントロールは人間関係の質を変える
  4. 自信満々で自惚れすぎる人
  5. 多様性が生む強さ
  6. 母親のイライラが、子どもを不安にさせる
  7. 「傲慢」と「高い自己評価」の違い
  8. 自己肯定感がブームの今、本当に高めたいのなら

最近の記事

  1. ネバーギブアップ
  2. 子どもの自己肯定感を高めるには、親の自己肯定感が大事
  3. ラインケアと自己肯定感
  4. 健全な自己肯定感

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております