自己肯定感 | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 - Part 6

自己肯定感

非認知能力と自己肯定感

幼児期に「非認知能力」を育むことが大人になっても幸せを決定する

東大経済学部の山口慎太郎先生が、2019年7月30日の日経新聞「やさしい経済学」というコーナーで、「人材投資としての保育…

手っ取り早く手に入るものは、失いやすい

海外のTEDが興味深く示唆に富んでいるのは、長期に渡る調査を元にしたスピーチが多いからですが、それは「幸福」に関するもの…

「生きがい」が人生に与える影響は?

「人生において“生きがい”は大切だよ」という話は耳にします。「生きがい」の概念に関しては、東北大学大学院医学系研…

バニラの香りと、自己肯定感の関係は?

川崎医療福祉大学の上野浩司講師らのチームによると、アロマテラピーなどでバニラの香りにリラックス効果があるとされていたこと…

もしかして、損得で生きてませんか??

仕事を通じて沢山の人と会いますが、その出会いの中で、良く出会うのが「二宮尊徳」ではなくて「二宮損得」。誰もが、利害関…

自己受容を阻むのは、心の中にいるもうひとりの批評家の自分?

自分を受け入れるということは難しいことでしょうか?「自己肯定感」を高めるには、そのままの自分を認め受け入れる「自己受…

日本人の自己肯定感が低い理由の一つは「遺伝子」が関係してる?

高い自己肯定感が醸成されるのには沢山の要素が絡み合っています。親との関係だったり、学校での教育だったり、幼少期に…

自己肯定感を高め、嫉妬をパワーに変える方法

ブログやfacebookなどのソーシャルネットワークからは様々な情報が入ってきます。比べているつもりはないのに、そこで見…

あらゆる感情は人間の進化にとって価値がある

楽観主義と悲観主義のどちらかを選択して下さいという問いがあれば、殆どの人は楽観主義を選択すると思います。悲観主義…

不幸は人から人へと“感染”する(ハーバード大学の研究より)

人の感情が人から人へすばやく伝わるのは、皆さんも経験済みだと思います。例えば、電車内で不可解な言動をしている人を見た…

さらに記事を表示する

最近の記事

  1. 大谷翔平に憧れるのをやめましょう
  2. 国際女性デー
  3. 反抗期
  4. インポスター症候群
  5. Z世代
  6. 心理的安全性と自己肯定感
  7. 不安と自己肯定感
  8. 共依存

アーカイブ

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております