自己肯定感 難民になっていませんか? | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

自己肯定感 難民になっていませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

こんにちは。いつもありがとうございます。
日本セルフエスティーム普及協会 代表理事工藤紀子です。

自己肯定感について書かれた本が
書店には沢山並んでいます。

あなたも一度は手にとったり
購入されたこともあるのではないでしょうか。

10年前では考えられなかったことですが

それだけ、私たちが生きていく上で
自己肯定感が非常に大事な部分であると
多くの人が認識してくださっているのだと思います。

ただ一方で、本を読んで
「自己肯定感が上がる」と
その方法のパーツだけかき集めて
編集している本も多く見受けられます。

「本を読んだけれど
自己肯定感が何かがいま一つ理解できない

次から次へと本を買って読んだけれど
ますます分からなくなっていました。

今日の講演を聞いて、
なぜ分からなかったのか
肝心な核となる部分が分かりました」

講演を聞いた方からいただいた感想です。

「こんな方法、こんなワークをやれば
自己肯定感は上がります」

でも、その多くは
自己肯定感を高めたいと思っている人に

どんな理解が必要なのか
なぜそのワークが必要なのか
どういうプロセスが必要なのかを

示しているものが
ほとんど皆無のように思えます。

それが示されていないために

書かれている様々なワークを
「やらねば」と焦燥感を駆り立て、

結局は読み手に小手先だけで
なんとかしようと思わせて
実施にまで促せず、
継続が難しくなっているのです。

今、まだ「自己肯定感」というキーワードは
出版業界にとってもキャッチーなようです。

でも猫も杓子も自己肯定感
という今の風潮が

読む人をさらに
迷わせてしまっているように
思えてなりません。

このような
「自己肯定感 難民」が急増しています。

「ハウツー本に書かれている
ワークをやっても
効果が実感できない」

たとえば

短所を認めたり
自分をホメたり
ありがとうを口ぐせにしたり
自分の過去の成功を書き出したり
自分軸になることが大切

など沢山のメソッドが書かれています。

どれもその通りだと思います。

ただ大事なことが
抜け落ちていることが多く

自分軸をもつというのも
他人を気にしないようにすると言われても、

肝心なことが書かれていないため
いきなりそうは思えないのです。

自分軸に至るまでに
その前に自分軸になれていなかった
自分のプロセスを理解を理解し

ステップを踏んで
自分軸になっていくからです。

そのプロセスを飛ばして
いきなり方法だけ示されても
自分のものにすることはできません。

多くの人が自己肯定感という言葉を知って
自分の人生にそれが大切なものだと
思われているのに

本を読んで、沢山の方法があっても

少し試してみて
やっぱり自己肯定感を持つのは難しいと
自信を失くしてしまう人を作り出しています。

すごく残念なのは
本やネットであふれている情報をやっても

効果が実感できない方が
多くいらっしゃるという事実です。

ようやく自己肯定感に向き合おうと
思われている方たちに
やっぱりダメだったと思ってほしくありません。

「自己肯定感難民」になってほしくないのです。

あなたはいかがでしょうか?

自己肯定感を高めたいと思っているのに
どうしていいかわからないと
迷ってしまっていたら

教育現場や行政、一部上場企業様で
取り入れられている当協会のプログラムを

よかったらぜひ一度受けてほしいと思います。

自己肯定感の両輪になるメソッドは

「自己肯定力を上げるベーシック講座」
「メンタルマネジメント講座」で

全国の講師がオンラインでお伝えしています。

まだ当協会の講座を受講されたことがない方は

無料で受講できる2時間の「自己肯定力入門講座」を

受講してみてください。

受講していただけると
「そうか、そういうことだったのか」

バラバラになっていた
点と点が結ばれて

今度はしっかりと
自己肯定感を高める
プロセスを歩んでいただけると思います。

各講座のスケジュールは下記でご確認いただけます。

※編集後記が最後にあります。
よかったらこちらもお読みいただけたら嬉しいです。

—————-

自己肯定感を伝える講師に
ご興味がある方は

「認定講師無料説明会」を
随時開催しておりますので
よかったらご参加ください。

講師無料説明会の日程はこちら
↓ ↓ ↓
https://self-esteem.or.jp/briefing

——————

認定講師取得後、一定の条件を満たした方には、行政・企業からの研修を担当して頂いています。
直近の実績では下記の講座を、認定講師に担当していただきました。

・某市公民館・幼児期家庭教育学級(オンライン)
・某市公民館・小学校保護者に講演(リアル会場)
・養育支援訪問事業支援員養成研修(リアル会場)
・某市教育委員会(リアル会場)

講師になると講師としての「実績」を積み上げる事ができ、社会的信用が付加されるようになります。

ぜひ、ご興味のある方は認定講師無料説明会にご参加下さい。

下記をクリックすると詳細をご覧いただけます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://self-esteem.or.jp/lp/lp01/

 

************
【編集後記】

本日は行政管轄の事業体から
県全域の福祉の従事者の方に
研修をしてほしいと
ご依頼をいただきました。

担当者によると
現場で支援されている方が
自ら自己肯定感を育んで
その環境を整えていけると

働く人はもちろん
支援の質も向上するのではないかと思われて、
自己肯定感の研修の必要性を感じて
依頼してくださったそうです。

教育現場、行政管轄の機関での
サポートが急務になっています。

企業様でもその必要性に気づいて
動き出しています。

当協会としては様々な機関で
お手伝いができたらと
考えています。

そして、このムーブメントを
全国に広げていきたいです。

(工藤紀子)
************

私たち
日本セルフエスティーム普及協会は
講師の皆さまと共に

ラブマイセルフで
子どもの大人もハッピーに!を合言葉に

日本中の子どもと大人の未来を
明るく希望あるものにするために

全てのカギとなる
自己肯定感を伝える
ラブマイセルフ100万人プロジェクトの
活動に取り組んでいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 日本セルフエスティーム普及協会 事務局
〒163-1030 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30F
TEL 03-5326-3487
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 子どもの「自分らしさ」を育むために親ができることは?
  2. 自分を追い立てるのはやめよう!
  3. 自分をそのままに生きてみよう!
  4. あなたが未来に向かうための2つのパターンとは?
  5. あなたが伝えることが社会貢献になります
  6. 「サーフィンやっているんですか?」
  7. 「今の仕事は自分に合っていない」そう思っても行動に移せないときは…
  8. 今からでも遅くないですか?

最近の記事

  1. 国際女性デー
  2. 反抗期
  3. インポスター症候群
  4. Z世代
  5. 心理的安全性と自己肯定感
  6. 不安と自己肯定感
  7. 共依存
  8. Well-being

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております