徳洲会名古屋総合病院で研修させていただきました | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

徳洲会名古屋総合病院で研修させていただきました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

10月11日に、愛知県春日井市の徳洲会名古屋総合病院で看護師の皆様に、3時間の「自己肯定感をベースにした医療従事者のためのエンパワメント研修」をさせていただきました。

職場の満足度を上げていくには職員一人ひとりの「自己肯定感」が鍵となることを、看護部長様が理解されて、今まで職員全員で受ける研修は実施されていなかったようですが、今回初めて「自己肯定感」の研修を、これからの病院の未来を担っていかれる、勤続5年以上で、現場では後輩を指導したり、管理職になっていかれる看護師の皆様を対象に実施させていただきました。

「自己肯定感」が仕事や人間関係に大きく影響することを理解していただいた上で、職場でのマネジメントにも生かしていただける、「自己肯定感」をベースにヒューマンスキルを高めていくアプロ―チをお伝えしました。

研修では顔は知っていても普段なかなか交流することがない方同士がグループになって、意見交換をしていただきました。そこでは自分と同じ立場で働く方とのヨコの繋がりも強まったようです。
皆さん、熱心に受講してくださいました。

研修はシフトの関係で、2回に分けての実施となり、1回目を終了しました。
次回は10月23日に実施いたします。

研修に参加されたご感想の一部のご紹介

◆講座を受ける前と、受けた後で、ご自身のどんな変化を感じられましたか?◆

・自分自身に対する考え方、相手の見方や考え方が変わった。もっと自分に自信をもって好きになろうと思い、今日から行動していこうと思う。人それぞれの考え方も思いも違うため、それを否定や否認をすることがないようにしていきたい。今後の職場のみならず、人生を通しての学びになった。自分を大事にしようと思い、今日の研修を辛い時に思い出したい。(加藤昌輝様)
・自分のことを考えられることはなかったので、今日研修をして、自分がどのようにしていくか、思っていくかで変わることを感じることができました。人の悪い所を見るのではなく、良いように考えていきたいです。考え方を変えていけるいい機会になりました。(A.I様)
・自己否定は簡単だけど、肯定するのは難しいと感じましたが、今以上にもっと自分を好きになろうと思いました。人の目を気にしたり、するのではなく、そのままの自分を大切にしてあげたいと思いました。(R.K様)
・「もっと自分を許していいんだ」と思いました。以前、幸せの法則の本を読んだとき、言葉に書き出すということが書いてありました。大切なことだけど難しいと感じていましたが、今日から自然に出来そうです。皆の表情がとても明るく笑顔になりました。貴重な時間をありがとうございます。もう一度、今日の講義を聴講したいです。(ねこたろう様)
・研修を受けて本当に幸せになりました。沢山のことを学びました。これから毎日に活かしていけるので楽しみになりました。自分をさらに好きになりました。今を生きていられる自分がかけがえのない存在だと実感しました。先生のやさしい話し方の講義に入り込みました。笑顔がとてもすてきな先生に感動しました。また参加させてください。ありがとうございました。(小林佐緒里様)
・自分を見つめ直す大切さを知った。自分のいい所を見つけて、自分を大切にできると病棟でも活躍していけると思った。なかなか話すことができない方々と楽しくグループワークが出来て良かった。そして、自分のいい所を見つけます。とてもいい講座でした。ありがとうございました。(A.N様)
・自分を追い込んでいたので、少しだけ気持ちが軽くなった。もっと自分を褒めてあげたいと思った。(N.F様)
・講座を受けて、ちょっとポジティブになれました。人の見方も変わった気がします。Drにもこの講義をした方がいいと思いました。(K,K様)
・色々な人の思いがけないいいところ、知らなかったいい所に気付けた。自分の思い入れだけで周囲を見て判断してはいけないと思いました。(見るべきものが見えなくなるので)大変楽しい時間でした。自己肯定感を見直すいいきっかけになりました。(M.E様)
・後輩指導を任せられていて、普段から褒めることを大切にしていましたが、今後はもっとステキな所を沢山見つけて伝えてあげたいと思いました。最初はセルフエスティームってなんだろう、そして3時間も大丈夫かなって、不安もありましたが、ワークを通して、自分の考えをしっかり考えられたと思います。(N.K様)
・人に認めてもらう前に、自分が自分を認めていないと、満たされないと思いました。とても心に響く講義でした。ありがとうございました。(Y.I様)
・自己肯定感を高め、自分自身を見つめ直す事で、周りの受け止め方が変わりそうです。しっかり自分が自分の最強の味方にできれば、対人関係への不満や不快を消化し、良い人間関係を築いていけそうです。仕事の人間関係や家族に、今まで、こんなに頑張っているのに、と相手に色々要求していたため、不満につながって、機嫌が悪くなっていましたが、これからは、自分を大切に自分で自分を満たしていけると、人とための頑張る自分を、自分で認め、自分を大切に頑張っていけそうです。(野村昌枝様)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最近の記事

  1. 国際女性デー
  2. 反抗期
  3. インポスター症候群
  4. Z世代
  5. 心理的安全性と自己肯定感
  6. 不安と自己肯定感
  7. 共依存
  8. Well-being

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております