ブログページ | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 - Part 3
嫌な気分

嫌な気分は「さようなら~」

人間は知らず知らずのうちに「気分」で動いてしまいます。心理学者のフォーガスとバウアーらの研究では、気分よく前向きに生きている人は人生…

【情報を絞る】人間関係の上限は何人?

人間関係の上限は100~230人だとする「ダンバー数」理論をご存じでしょうか。ダンバー数(Dunbar's number)とは、1990…

2種類のストレス

2種類のストレス

日本セルフエスティーム普及協会 代表理事工藤紀子です。ストレスには成長のために必要な良いストレスと心身に悪い影響を与えるものがありま…

【ドゥームスクローリング】スマホやニュース番組を見てはいけない理由

スマホが生んだ新顔の恐怖症をご存じでしょうか?仏ジャーナリストのブルーノ・パティノ氏は、スマホを使いすぎる人々の集中力低下問題を指摘…

自立心

子どもを叱る時の言葉は?

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized copying and replicati…

メンタルヘレス

子どもの心が危ない!そして大人の心も危ない!

以前、教頭先生のときに私の講習を受けられて、現在、校長になられている方がいらっしゃいます。その先生は自分が校長になったら、子どもたち…

社会脳

ありたい自分になる「社会脳」の効果的な使い方とは?

人との比較をしたとき決して心地よい感情にならなかった経験は、きっと誰もが持っているのではないでしょうか。例えば、夏のボーナスが昨年よ…

心理的安全性

心理的安全性はどこで感じるもの?

あなたの職場には「心理的安全性」が保たれているでしょうか?「心理的安全性」はアメリカのグーグル社が社内で最もパフォーマンスの高いチー…

インポスター症候群

リーダーを目指さない女性たち・・インポスター症候群とは?

「インポスター症候群」という言葉をご存知でしょうか?この言葉が社会的に注目されるきっかけとなったのは、フェイスブックの前COO、シェ…

転職

アジア・オセアニアに比べて日本で転職理由が高いものは?

在宅勤務が緩和され従来通り出社する人が増えています。対面の仕事では円滑なコミュニケーションが欠かせませんが、そんな中、苦手な先輩や上…

さらに記事を表示する

最近の記事

  1. 大谷翔平に憧れるのをやめましょう
  2. 国際女性デー
  3. 反抗期
  4. インポスター症候群
  5. Z世代
  6. 心理的安全性と自己肯定感
  7. 不安と自己肯定感
  8. 共依存

アーカイブ

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております